【開幕94戦目】長野様、亀様の2ラン揃い踏みでサヨナラ勝ち!
いやー、最近は並ばれたり逆転されると負けを覚悟していましたので、この勝ちは嬉しいですね♪
⇒読売巨人軍公式サイト:7月29日 対DeNA15回戦・京セラドーム
読売巨人軍公式サイト:7月29日 対DeNA15回戦・京セラドーム
亀井、延長サヨナラ2ラン!…DeNAに連勝 京セラドーム大阪で行われた横浜DeNAベイスターズとの15回戦。今季2度目の登板となった巨人先発・内海は初回に先制を許すが、その裏、坂本の同点タイムリーヒットで追いつく。六回には長野が逆転2ランホームランを放つ。粘るDeNA打線に苦しみ、試合は延長戦へ突入するが、延長十回に劇的な結末を迎える。4番・亀井が一死一塁から右翼スタンドへ2ランホームランをたたき込み、巨人が5対3で今季3度目のサヨナラ勝ち。DeNAに連勝し、勝ち越しを1とした。 |
内海の再復活登板でしたが、残念ながら勝ちはつかなかったもののそれなりのピッチングはしてくれましたね。欲を言えば7回。先頭バッターに四球は一番やってはいけないこと。しかも下位打線です。あそこがなければと悔やみきれないでしょうね。あと、また降板は足のアクシデント。前回も同じような原因だったような気がしますので、何かあるんでしょうか?癖にならなければいいんですけどね。水分補給が足りないとかでしょうか?
( ´ー`)y―┛~~
初回に1点先制されてもすぐに追いついたのがよかったですね。その後試合が硬直しましたので、あそこでまずは同点に持っていったのが勝因のひとつでしょう。
あとはなんと言っても長野様ですね。観てはいないのでわからないんですが、スリーベースになったのが長野様のプレーに関係するようですね。それを跳ね返す打撃!長野様は長野様になってお戻りになられたようです♪
坂本の四球からの亀様サヨナラ2ランも見事でした。去年もこの球場でサヨナラホームラン?のようですので、げんの良い球場なんですね。
そこまで耐えた救援陣もよく投げてくれました。打つ方も打って、投げる方も投げたという、投打が噛み合った試合でした。願わくばこういう試合こそ続けていって欲しいですね。
さて、明日は菅野と石田という投手の対戦ですね。しかしながら、この凄い菅野投手の成績からすれば・・・
19 菅野智之
■今シーズンの成績
8勝6敗0S 防御率1.68
■最近10試合の成績
1勝0敗0S 防御率1.08
最近10試合の成績が防御率1.08なのに、なぜに勝敗は1-0なのか?不思議でしようがない。普通のチームで投げていれば、例えばヤクルトで投げていれば7勝くらいしていてもおかしくないですねw 昔の斉藤投手のように、2点取れば勝ち!という勢いですなぁ。不思議だけど。
| 固定リンク
「ジャイアンツ2015」カテゴリの記事
- 【CSファイナルステージ】ヤクルトファンの皆様、おめでとうございます!(2015.10.17)
- 【CSファイナルステージ】菅野が粘れなかったのではなく、打てないのが最大の敗因です(2015.10.17)
- ネ申も筆の誤り?(2015.10.15)
- 【CSファイナルステージ】ミスもあったけど、やはり打線でしょうね(2015.10.15)
- 【CSファイナルステージ】坂本の逆転ホームランがすべてを変えた!(2015.10.14)
コメント