【開幕74戦目】貧打は続くよ、完封しないと勝利投手にはなれんのか?
高木が可哀想だなぁ
⇒読売巨人軍公式サイト:6月30日 対広 島12回戦・東京ドーム
読売巨人軍公式サイト:6月30日 対広 島12回戦・東京ドーム
阿部の同点打と亀井の犠飛で今季2度目のサヨナラ勝ち! 東京ドームで行われた広島東洋カープとの12回戦。試合は巨人先発・高木勇と広島先発・黒田の互いに一歩も譲らぬ投手戦に。均衡が破れたのは八回、丸にソロホームランを浴び、巨人は先制を許す。打線は六回まで黒田から三塁すら踏めない状況が続くも、九回、阿部のタイムリーヒットで土壇場で同点に追いつくと、亀井が犠牲フライを放ち、2対1で巨人が劇的なサヨナラ勝ちで5割復帰。広島との対戦成績を6勝6敗の五分とした。 |
ホームラン、しかもソロ1本に抑えているんですから、上々の出来でしょう。いくら黒田が相手とは言え、これ以上となれば完封しかないんですからね。
打つ方はほぼ9回だけですね。チャンスなどありません。貧打線なのか投手戦なのか、放送を観ていないのでわかりませんが、貧打線と言いたいですね。今シーズンはずっとそうです。打線には波があるとよく言われますが、今シーズンに限っては波はありません。凪の状態のままです。まるで雨上がりのウユニ塩湖です。
春から言っていましたけど、こんな緊張した場面で投げ続けて入れば早晩投手がパンクすると。投手が打たれるわ、打線は打てへんわでは、勝てる試合などありませんよ。交流戦の調子が続くんじゃないでしょうかね。さっぱり上向きの流れを感じませんからね。
優勝どころか、Aクラスも無理。
現状ではそう言わざるを得ません。
| 固定リンク
「ジャイアンツ2015」カテゴリの記事
- 【CSファイナルステージ】ヤクルトファンの皆様、おめでとうございます!(2015.10.17)
- 【CSファイナルステージ】菅野が粘れなかったのではなく、打てないのが最大の敗因です(2015.10.17)
- ネ申も筆の誤り?(2015.10.15)
- 【CSファイナルステージ】ミスもあったけど、やはり打線でしょうね(2015.10.15)
- 【CSファイナルステージ】坂本の逆転ホームランがすべてを変えた!(2015.10.14)
コメント