【開幕67戦目】今度は投手陣が崩れるんかい・・・
途中までは投手戦というか貧打戦というか、でもまぁ相手もエースなのでそうそう打てないのは当然。久しぶりに5点もとれたのにな・・・
⇒読売巨人軍公式サイト:6月19日 対中 日10回戦・東京ドーム
読売巨人軍公式サイト:6月19日 対中 日10回戦・東京ドーム
長野が勝ち越し打含む3安打の活躍も、救援陣総崩れで4連敗 東京ドームで行われた中日ドラゴンズとの10回戦。巨人は1ー1で迎えた七回、長野のタイムリーなどで3点を勝ち越し、7回1失点と好投した先発・菅野に勝ち投手の権利を与えた。しかし、八回にリリーフ陣が2点を失うと、九回に澤村が逆転を許してしまう。九回裏に坂本の同点打で延長戦に持ち込んだが、延長十回に宮國が平田に痛恨の3ランホームランを浴びる。その裏、一発出れば逆転サヨナラとなる二死満塁のチャンスを作ったが、一歩及ばず中日に5対8で敗戦。交流戦から続く連敗は4に延びた。 |
1-1の頃までは投手戦で進んでいたようです。菅野も大野もピンチをよく凌いでいたようですね。
7回裏にGがチャンスをものにして3得点。相川のツーベースが効きましたよね。あれがシングルヒットなら、なかなか3点も取れていないように思います。また、もちろんタカヒロの足ですね。走るのが早いだけじゃなくて走塁技術、スライディング技術が素晴らしい。その結果間一髪で足が早かったようです。凄いですよね。あの森野のチャージ&あの当たり&あの素早い送球でもセーフとはね。
欲を言えば亀井の当たりが外野を抜けていればねぇ。ほぼ真正面だったのが惜しい。
( ´ー`)y―┛~~
マシソン、山口、モヒカン。まったくあきまへん。失点したことではなく、制球ですわ。久しぶりの試合で感覚がなかったのかとも思いますけど、特にマシソンはずっとこんな感じですよねぇ。どうなることやら。
でも、逆転されて9回裏。崖っぷちで長野様ツーベース、亀様内野安打、ここで坂本がタイムリーで同点!これは凄い。この粘りが本物なら何も怖くないというくらい凄い攻撃でした。
10回には宮国が被弾しますが(だから平田は嫌いな選手なんです!!!)、その裏に怒涛の攻撃でなんとか2アウト満塁を作りましたよね。この粘りですよ。特筆したいのは大田ですね!こんな場面でヒットが打てるようになるとは (´Д⊂グスン
成長したもんだ。
ということで、菅野のハーラートップに並ぶ7勝目も消えてしまいましたし、連敗も4に伸びてしまいましたけど、この粘りは明日への希望になりますよ。きっと。
| 固定リンク
「ジャイアンツ2015」カテゴリの記事
- 【CSファイナルステージ】ヤクルトファンの皆様、おめでとうございます!(2015.10.17)
- 【CSファイナルステージ】菅野が粘れなかったのではなく、打てないのが最大の敗因です(2015.10.17)
- ネ申も筆の誤り?(2015.10.15)
- 【CSファイナルステージ】ミスもあったけど、やはり打線でしょうね(2015.10.15)
- 【CSファイナルステージ】坂本の逆転ホームランがすべてを変えた!(2015.10.14)
コメント