【開幕41戦目】貧打は続くよ、今日は投手が投打に活躍した、Gらしい試合でした
相手の投手もいいのは分かるんですが、それにしても僅差のゲームが続きますねぇ…
⇒読売巨人軍公式サイト:5月16日 対ヤクルト8回戦・東京ドーム
読売巨人軍公式サイト:5月16日 対ヤクルト8回戦・東京ドーム
杉内の投打にわたる活躍で、ヤクルトに連勝 東京ドームで行われた東京ヤクルトスワローズとの8回戦。巨人は三回、二死からチャンスを作り亀井、坂本の連続タイムリーで2点を先制。しかし、直後に先発の杉内が2ランホームランを浴び、試合は振り出しに戻る。だが、その裏、二死三塁から、杉内が自ら勝ち越しのタイムリーヒットを放つ。この1点のリードを救援陣が守り切り、ヤクルトに連勝。杉内は投打にわたる活躍で、4勝目を挙げた。 |
2アウトからの2点というのは大きかったですね。坂本のある種芸術的なヒットもあり、今日も主軸が打って2点先制、苦手の石川からこれ以上ない結果をだしましたが…。杉内がすぐに同点2ランを浴びてしまうという悲運。
そこで自分が取られた分は自分で取り返すとばかりに、杉内のタイムリー。外野も前に出てきていましたが、それでもヒットになるという、これもある意味運ですね。
( ´ー`)y―┛~~
その杉内は6回でお疲れ様です。リリーフは小山、山口、モヒカン。よかったのは山口だけでしたね。打順もあるとはいえ、小山はコントロールが本当に悪くなってしまいました。フォームを崩しているんじゃないの?ここまでコントロールが悪い投手じゃなかったと思うんですが?
で、悪いといえばモヒカン。今日もだめだめでした。ヒットを打たれるのはしようがないけど、そのあとはまた昨日と同様に…。多分、力みすぎているんでしょう。ストレートのスピードだけは出てはいますが、おかしな力が入っているので沈んだりスライドしたりと、綺麗なストレートなど一球もありません。もうね、キャッチボールのつもりで投げるくらいでちょうどいいんじゃないでしょうか?
幸い結果がついてきているからいいものの、早晩打たれて負けてってのが見え見えです。立てなおしてくれないとな…。
| 固定リンク
「ジャイアンツ2015」カテゴリの記事
- 【CSファイナルステージ】ヤクルトファンの皆様、おめでとうございます!(2015.10.17)
- 【CSファイナルステージ】菅野が粘れなかったのではなく、打てないのが最大の敗因です(2015.10.17)
- ネ申も筆の誤り?(2015.10.15)
- 【CSファイナルステージ】ミスもあったけど、やはり打線でしょうね(2015.10.15)
- 【CSファイナルステージ】坂本の逆転ホームランがすべてを変えた!(2015.10.14)
コメント