オープン戦七戦目、小山が好投しました
が、この人はなかなか安定しないのでねぇ…
⇒Yomiuri Giants Official Web Site:3月6日 対オリックス1回戦・京セラドーム
Yomiuri Giants Official Web Site:3月6日 対オリックス1回戦・京セラドーム
小山五回無失点、終盤に集中打…オープン戦3連勝 京セラドームで行われたオリックスバファローズとのオープン戦1回戦。巨人・小山、オリックス・ディクソンの両先発の好投などで、六回までは両チームともに無得点。七回、巨人は高橋由のタイムリーヒットで均衡を破ると、井端にタイムリーが飛び出し、一挙に3点を先制した。九回には藤村のタイムリー三塁打で2点を追加。投げては、小山の後を受けたマシソン、澤村、戸根らリリーフ陣がオリックス打線を翻弄して無失点でつなぎ、2試合連続の完封リレーを達成した。巨人はオリックスに5対0で完勝し、オープン戦3連勝を飾った。 |
天才、井端、藤村という、ベテラン二人と背水の陣の控え選手(失礼)が決めた得点。特に藤村のセンターオーバーのタイムリーは嬉しいですね。きっと、藤村だからということもあって少し前に出ていたんでしょうけど、こういう打撃ができれば・続けば相手もそうそう前に出てこれないでしょうからね。外野になるのか内野になるのかはわかりませんけど、贅沢を言えるような立場じゃないので言われたところで全力を尽くして欲しいですね。
井端もしぶといですね。守備はいいし、1軍には欠かせない選手のようになってきました。天才も体調さえ大丈夫ならそこそこやってくれるでしょうし、楽しみなシーズンです。
( ´ー`)y―┛~~
あと、投手陣ですね。特に澤村のリリーフ起用ですが、エースになるのか?それともマシソンがそのままなのか?気になるところです。澤村は1回限定ならスタミナもキレることはないでしょうけど、連投になるとどうでしょうかねぇ。不安はそこだけかも???
ということで、打線はまだまだぱっとしませんけどね。そろそろ村田も男になってほしいものですし、ネ申やちょうの様など神属性の選手の姿もみたいですよねぇ。
| 固定リンク
「ジャイアンツ2015」カテゴリの記事
- 【CSファイナルステージ】ヤクルトファンの皆様、おめでとうございます!(2015.10.17)
- 【CSファイナルステージ】菅野が粘れなかったのではなく、打てないのが最大の敗因です(2015.10.17)
- ネ申も筆の誤り?(2015.10.15)
- 【CSファイナルステージ】ミスもあったけど、やはり打線でしょうね(2015.10.15)
- 【CSファイナルステージ】坂本の逆転ホームランがすべてを変えた!(2015.10.14)
コメント