【開幕3戦目】倍返しはできませんでしたけど、打線爆発で開幕カード勝ち越し!
ほんと、土曜日と比べてなんて忙しい試合だったことでしょう♪ タオルが回りまくりました!!!
⇒Yomiuri Giants Official Web Site:3月29日 対DeNA3回戦・東京ドーム
Yomiuri Giants Official Web Site:3月29日 対DeNA3回戦・東京ドーム
高木勇がプロ初登板初勝利、打線は猛攻11点で快勝 東京ドームで行われた横浜DeNAベイスターズとの3回戦。巨人は、亀井が1本塁打を含む3安打4打点の活躍をみせるなど打線が爆発、プロ初登板・初先発のルーキー高木勇を援護した。高木勇はランナーを出すも要所を締めるピッチングをみせ、6回2失点の好投、開幕カードでプロ初勝利をあげた。投打がかみ合った巨人はDeNAとの開幕カードを2勝1敗で勝ち越した。 |
試合は打線が打って投手もそこそこ抑えた、という結果にはなっていますけど、試合の趨勢が今だ見えていない序盤に、貴重なプレーがありました。
2回表の2アウト満塁の場面で三嶋が打ったセカンド後方というかセンター前の浅い飛球。セカンド井端が懸命にバックして捕球してくれましたが、あそこでヒットになれば最低でも2点入って同点、しかもまだランナーが残ってチャンス継続というところでした。2アウトなので普通の守備位置だったことも幸いしましたが、ほんと、チームを救ったプレーと言っても過言ではないでしょう。
先発はプロ初先発の新人高木です。あそこで失点していればどうなったことか。ただでさえ初登板初先発で緊張しているのが当然、そこでせっかく先制してくれたのに失点して同点となれば、普通は気落ちしてばたばたっとなってもしようがないところでしょう。初先発に大量援護、展開としては理想のものになりました。
その井端は打っても絶好調。5打席全打席出塁という偉業を成し遂げています。四球を2つもとっています。そのおかげもあり、打線がつながって11得点にもなったと言えるでしょう。
ほんと、いい選手を獲得できました。39歳?にして開幕スタメンというのが嬉しいとも言えますし、若手どうしたという危機感も出てきます。同じ世代の天才も元気ですしね。捕殺なんていうのも開幕戦でありましたし、あと少しの2000本安打を目指してほしいものです。
( ´ー`)y―┛~~
ということで、あとは村田のヒットですね。幸いに打点はありますし、四死球もあるので、あとは本当のヒット、タイムリー、ホームランですね。中にはいい当たりもあるものの、やはりアウトの内容が悪いです。当てただけとかまったく合っていない空振りとか、成績が成績だけに目立ちます。
ネ申はそこそこヒットも出ていますし、打球も上がっていますのであと少しというところですかね。長野様はすでに怪我の影響も見えず普通にプレーしていますしね。
亀井が絶好調ですね。このまま怪我をせずにシーズン頑張ってくれれば、成績はついてくるものと思います♪
| 固定リンク
「ジャイアンツ2015」カテゴリの記事
- 【CSファイナルステージ】ヤクルトファンの皆様、おめでとうございます!(2015.10.17)
- 【CSファイナルステージ】菅野が粘れなかったのではなく、打てないのが最大の敗因です(2015.10.17)
- ネ申も筆の誤り?(2015.10.15)
- 【CSファイナルステージ】ミスもあったけど、やはり打線でしょうね(2015.10.15)
- 【CSファイナルステージ】坂本の逆転ホームランがすべてを変えた!(2015.10.14)
コメント