たしかに最近は2本立てなんてなくなりましたねー
なんででしょうね?
⇒なぜ見かけなくなった? 2本立て同時上映が巷から消えたワケ - 映画 - ニュース - クランクイン!
なぜ見かけなくなった? 2本立て同時上映が巷から消えたワケ - 映画 - ニュース - クランクイン!
2015年01月03日 11:00 昔は、地方を中心にどこの映画館でも当たり前のように行われていた“2本立て同時上映”。だが、最近はアニメ作品を除いては同時上映を行う映画館はめっきり減り、とりわけ、都心では目にする機会がほとんどなくなってしまった。映画ファンにとっては、1本の値段以下で2作品が見られるのだから、多くの人が劇場に押し寄せてもよさそうなものだが、なぜ同時上映は廃れてしまったのだろうか。映画関係者に聞いた。 -- 後略 -- |
シネコンなんてのも影響があるんでしょうけど、そもそも映画館の経営が難しくなってきているってのが大きいんじゃないんですかね?
映画を映画館で観たい!という人が少なくなれば難しいし、そもそも映画館でしか観れないというものでもなくなってきていますからねぇ。でも、やっぱり映画館で観ないとなと思うのは音ですね。音響が半端無いので、これだけは自宅などでは尋常に真似できませんし。
( ´ー`)y―┛~~
地元に住んでいた際には、よく兄貴に連れて行ってもらって映画を観ていました。もちろん二本立て。あるときなど、あのガンダム1stの三部作を観ましたからねー。ケツ痛くなりましたけど。
上記引用記事にも書かれていますけど、思いもよらぬ作品を観る機会にもなっていましたので、映画ファンを増やす(減らす?w)効果もあったんですがね。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 糞尿に惹かれるのは、やはりTBSはそういう事だろってか?(2016.07.01)
- 算数と偽り、高等数学を押し付ける皆様のNHK w(2016.06.24)
- ソニーはこうでなくっちゃ!(2016.06.17)
- 歌って踊れるアイドルを超える、TOKIOのトンデモ番組!(2016.06.05)
- TBSに朝鮮人が侵入した経緯?(2016.03.24)
コメント