団扇、タオル、爪切りとかそういう廉価な物品ならとは思うものの、金券はあかんやろ…
即そのまま金と同等に使えるようなものを配ったら、なんぼなんでもあかんやろ…。いくら少額でも…
⇒政治家のクオカードがオークションへ これは利益供与? - 夕刊アメーバニュース
政治家のクオカードがオークションへ これは利益供与? - 夕刊アメーバニュース
2014年10月31日 14時00分 竹下亘復興相が2010年に開催し政治資金パーティでクオカードが費用として計上されていたことが、「エコーニュース」によって報じられた。同サイトは、参加者へ渡していれば利益供与になる余地もあると指摘した。 |
500円だから500円のものは自由に買えるんですよねぇ。これはイカンでしょう。まぁ、500円で買収に当たるのか?と言えば微妙ですけど、金と同様にお店で使えるものはアカンでしょう。
( ´ー`)y―┛~~
今回の内閣改造って必要だったのかねぇ…。そこが不思議としか思えないくらい、入閣した大臣・閣僚が次々問題を起こしていますね。副大臣とか政務官でも問題が起こっていますけど、こちらも今回の改造にあわせて入ってきた人なんでしょうかねぇ…。そもそも改造など不要だったし…。
穿ってみれば、今回の改造ではそもそも危ない奴、すでに身の回りに埃が待っている奴を入閣させて問題を表面化させて辞任に追い込み、その者達およびその者達の取り巻き連中を当分の間黙らせておくという作戦だったとも思えなくはない。
そう感じるくらい、問題が多すぎます。
内閣改造という話も報道ではちらほら出てきていますが、解散など不要。勝てる選挙になることはわかりきっているが、これ以上勝たなくてもすべきことはできる環境にあるのではないでしょうか。改善はできますがね。
( ´ー`)y―┛~~
しかし不思議なのがこのような問題のネタを発掘する人ですね。どんだけ血眼になって情報あつめてるん?って感じです。もしかして野党って、秘書や職員をそのために使っているから、まともな政策が作れないとか、党内融和ができなくて意見集約できないとかあるんでしょうかね?w
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 蓮舫氏、外国からのスパイ侵入を防ぎたい意向を示す(2017.04.30)
- 備忘録として、籠池夫人と安倍昭恵夫人のメールやりとり全文記事を置いておきます(2017.03.25)
- 戦後、朝鮮人や共産党がしてきた凶悪犯罪の数々(2016.07.18)
- 人こそ宝。気づいたら遅かったってか?(2016.12.01)
- 蓮舫氏、日本を国外追放で台湾で死刑の可能性?(2016.12.06)
コメント
>今回の内閣改造って必要だったのかねぇ…。
結論から言うと必要なのです。
なんといっても大臣の椅子は、政治家への餌。つまりは馬に人参という訳です。www
投稿: どん | 2014/11/03 14:31
こんにちわ^^
>どんちゃん
>大臣の椅子は、政治家への餌
そういう政治家にはもったいない餌ですね。キックバックの業者でも1つ2つ与えるくらいでいいのではないかとw
投稿: ピア | 2014/11/03 16:12