一体全体、いつ発売されるのかわからない「出る出る詐欺」でしょうか?
でも、きっと、確実に言えることは、その詐欺には誰も引っかからないということでしょうねw
⇒サーチナ|サムスンの独自OS「Tizen」搭載のスマホ、再び発売延期に=中国メディア
サーチナ|サムスンの独自OS「Tizen」搭載のスマホ、再び発売延期に=中国メディア
2014-07-14 03:57 韓国のサムスン電子は11日、同社の独自OS「Tizen(タイゼン)」を搭載する予定のスマートフォン「Samsung Z」の発売を延期すると発表した。中国メディアの新浪科技が報じた。 サムスンが6月初旬に発表した「Samsung Z」は、オープンソースのOS「Linux」をベースとしたサムスン独自のOSタイゼンを搭載しており、4.8インチのHD スーパーAMOLEDディスプレイを採用している。 新浪科技は「サムスンはSamsung Zの発表時に2014年第3四半期にまずロシアで発売し、次いで各市場に投入すると宣言していた」と紹介。さらにサムスンがダウンロードサービス「Tizen Store」を通じてアプリケーションを販売すると発表していたことを紹介した。 続けて記事は、Samsung Zが7月10日にロシアで発売される予定だったが、サムスンが発売を延期すると発表したことを紹介。さらに発売日は未定としたことを伝えた。 サムスンは当初、2013年に日本でSamsung Zを発売する予定だったが、14年6月に延期したうえでロシアでの販売に変更した。サムスンは当時、日本での販売を取りやめたことについて「市場環境が良くないため」としていた。 記事は業界関係者の発言として、サムスンがSamsung Zの発売を再び延期した理由について「Samsung Zの競争力が欠けているため」と伝え、タイゼンスマホを改善して競争力を持たせない限り、「“市場環境が良くないため”として取りやめた日本での販売が、世界的な規模で“市場環境が良くない”ことに発展する可能性もある」と伝えた。(編集担当:村山健二) (イメージ写真提供:(C)Aleksej Penkov/123RF.COM) |
サムスンが主導して作るモバイルOS。
もう、これを聞いただけでやばいと感じない関係者はモグリw というくらいに感じる状況ではないでしょうかね。日本で出しても売れないでしょう。アプリが超便利なもので超楽しいものばかりなのに全部無料とか、音楽も映画も何もかも無料で見放題、もちろんハリウッド作品もメジャー作品も、世の中にあるコンテンツは全部見放題!とかなら売れるでしょうけどね。
それでも、バックドアどころか端末そのものが個人情報収集機(クレカ情報、パスワードその他も含む)だと思われるようなものは怖いですがねぇ…。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ロボット作るような金持ち会社は道楽ができてよろしおますなぁw(2016.07.19)
- さすが支那、国家がヤラセだけのことはあるなw(2016.06.18)
- LINE上場でわかった主従関係w(2016.06.12)
- ソフトバンクの在日割引、限りなく黒に近いグレーw(2016.06.02)
- スマフォの留守電(2016.05.24)
コメント