投手陣がしのいで、1-0の完封リレー♪敵地でトラ二頭ゲットです♪
まーだまだ負け越しているので、喜んではいられませんがね♪
→Yomiuri Giants Official Web Site:7月4日 対阪 神11回戦・甲子園
Yomiuri Giants Official Web Site:7月4日 対阪 神11回戦・甲子園
磐石のリレーで阪神に連勝 好投の宮國は3勝目 3日の試合が雨天中止となり、中1日空けて行われた阪神タイガースとの11回戦。試合は五回まで均衡を保っていたが、六回にボウカーの犠牲フライでジャイアンツが先制点を奪う。先発の宮國は7回途中無失点の好投で試合を作ると、後を継いだマシソン、山口、西村も得点を許さず、1対0で勝利した。宮國は4月23日以来の勝ち星となる3勝目。ジャイアンツは2位・阪神に連勝し、ゲーム差を4.5に広げた。 |
しっかし、よく1点で勝てましたねぇ。
それだけG投手陣が良かったとも言えますが、さすがに最後の2アウト1,3塁ってのは心臓に悪かったです。フランケンがよく抑えてくれました。
しびれる投手戦ってのは、こういう試合を言うのでしょうね。少しでも隙が出てばだだだっと崩れてしまいそうな、そんな試合でした…。
ただ、誤審もありましたね。
坂本へのゴロで送球が遅れたように感じましたが、判定はアウト。ビデオでみればあれは確実にセーフでしょう。実況あるいは解説の人は
微妙ですねぇ
としか言いませんでしたけど、あれはセーフです。あの場面のワンアウトの有無は非常に厳しいですね…。いい投手戦だっただけに審判の人たちもよろしくお願いしたいですね。
ボウカーの当たりはいい当たりすぎたってのが正直なところ。それよりも、天才の左足のほうが気になります。内野安打になった際にも、ベースを駆け抜けたところで少しおかしな感じでしたし、それでもサードまで激走したのは素晴らしいですが、その後交代ですし…。雨も降っていたようですので念の為にとか、無理をさせないためにとか、そういう交代ならいいのですけどねぇ。
ま、1-0の見事な勝利でした。
この調子で、明日のDeNAは確実に粉砕してくださいね♪
| 固定リンク
「ジャイアンツ2013」カテゴリの記事
- 【日本一への道】田中に勝ち、田中に負けたシリーズでした(2013.11.04)
- 【日本一への道】菅野対田中様、今度は菅野が抑えきり土手っぷちからの復活で、ついに最終戦にまでもつれ込む!(2013.11.02)
- 【日本一への道】抑えの切り札が崩れ、あえなくダウン…。楽天王手のシリーズは宮城決戦に!(2013.11.02)
- 【日本一への道】ストレスのたまる試合でしたが、残塁の山を築きながら辛勝して五分に戻す(2013.10.31)
- 【日本一への道】完敗に乾杯することもなく、早々に家路につきました(2013.10.30)
コメント