これぞ投手戦?と、とにかく4時間半を越える熱戦を制したのはG投手陣でした!
いいところで打てないというか、よく抑えられてしまったというか、こっちもよく抑えたというか。何しろ初戦をとったのは大きいですね♪
→Yomiuri Giants Official Web Site:7月2日 対阪 神10回戦・甲子園
Yomiuri Giants Official Web Site:7月2日 対阪 神10回戦・甲子園
4時間半を越える熱戦制す 中井は4安打の大活躍 首位攻防3連戦の初戦となった阪神タイガースとの10回戦は、先発の菅野が三回までに2点を奪われてしまう。しかし五回と七回に坂本が2打席連続のタイムリー二塁打を放ち、同点に追いつくと、以降は両リリーフ陣が譲らず、試合は延長戦に突入。2対2のまま迎えた十一回表、二死満塁の場面で立岡が押し出し四球を選び、これが決勝点に。ジャイアンツは4時間半を越える熱戦を制し、2位・阪神とのゲーム差を3.5に広げた。 |
今日は中井、坂本デーのようでしたね。特に中井は天敵能見など含めての4安打。これは大きいですよ。ここんところヒットが続いているようですので、しっかりと調子を維持して欲しいですね。それと守備がいい。いいってのは、1塁も2塁も3塁も守れるってところでしょう。外野もできそうな感じですし。ユーティリティプレーヤーって感じですね。これがあるだけでも強みになるでしょう。
長野様か村田にいいところの一本が出ていればもっと楽な試合展開だったでしょうけど、ま、しようがありません。次の試合頑張ってもらいましょう。
寺内、今日もエラーしてしまいましたね。得点圏打率が5割を超えているそうですが、基本は守備ですので、そこでエラーをしているようでは出場機会が減ってしまいます。もしかして土のグランドが苦手ってことはないでしょうけど…。
しっかし、菅野は勝ちがつかなくて残念でした。十分勝投手に匹敵するくらいの投球でしたが、惜しむらくは能見への失投?でしょうかね…。さすがに投手にタイムリーはないわ…。そういえば能見はドームでもホームランを打っていますが、バッティングいいんでしたっけ?
ま、その後をつないだ投手は完璧でしたね。少々ピンチもありましたがきっちりと抑えていました。フランケンも危なげなかったけど、今日は2回を投げた二人、特にマシソンに感謝ですね。あそこで投げてくれたからこそ、最後にフランケンという切り札を切ることができました。1回限定ではなく、右左限定でもなく、それでいて鉄壁のリリーフ陣。心強いです♪
さて、明日は1回飛ばした内海投手。
ここでしっかり仕返ししましょう!
| 固定リンク
「ジャイアンツ2013」カテゴリの記事
- 【日本一への道】田中に勝ち、田中に負けたシリーズでした(2013.11.04)
- 【日本一への道】菅野対田中様、今度は菅野が抑えきり土手っぷちからの復活で、ついに最終戦にまでもつれ込む!(2013.11.02)
- 【日本一への道】抑えの切り札が崩れ、あえなくダウン…。楽天王手のシリーズは宮城決戦に!(2013.11.02)
- 【日本一への道】ストレスのたまる試合でしたが、残塁の山を築きながら辛勝して五分に戻す(2013.10.31)
- 【日本一への道】完敗に乾杯することもなく、早々に家路につきました(2013.10.30)
コメント