菅野の完封はお預けになりましたが、初完投勝利♪
そこそこヒットは打たれていましたが、よく抑えましたね。最後の失点は本当にもったいなかったですが、なーーーに、次回がいくらでもあるでしょう♪
→Yomiuri Giants Official Web Site:6月15日 対ソフトバンク3回戦・ヤフオクドーム
Yomiuri Giants Official Web Site:6月15日 対ソフトバンク3回戦・ヤフオクドーム
菅野プロ初完投勝利で7勝目! 交流戦勝ち越し決定 今季の交流戦優勝を決めた福岡ソフトバンクホークスとの3回戦が、敵地・ヤフオクドームで行われた。ジャイアンツは初回、ロペスのタイムリーで先制に成功すると、相手の失策も重なって一挙4点を奪う。打線は六回にも、立岡のタイムリー三塁打で2点を奪い、終始主導権を渡さなかった。先発・菅野は完封こそ目前で逃したものの、9回1失点の好投でプロ入り初の完投勝利を飾った。この勝利で菅野はリーグトップの7勝目。また、ジャイアンツの交流戦勝ち越しが決まった。 |
素晴らしい投球でした。11奪三振。しかもいろんな球種でとれていましたよね♪しかし、ここまでコントロールが良いと、ネ申もリードしていて面白いでしょうね。面白いように自分の組み立てたとおりに打ち取れるっていうね。ということはネ申のリードも冴えていたということなのでしょう。日本一キャッチャーを三度も?経験しているんですから、当たり前ですけどね。
それにしても、初回の暴投はなんだったのでしょう?センターのフェンスまでボールが届いたということですが、なぜにセンターがその前に捕れなかったのでしょうか?不思議…。スマフォで見ていて「暴投で三点」ってのが出ていたのでなかなか理解出来ませんでした。そういうことだったのはTVを観てわかったんですが、それにしても…。
あと、立岡のタイムリースリーベース。素晴らしい当たりでしたね。ガッツの激走も素晴らしかった。あの2点でさらに菅野の投球が余裕ができたのでしょうから、正にダメ押しでしたね。
それにしても最後のストレートは惜しかった。ノムさんが言うように、最後は変化球で決めておけば抑えられたようにも感じますが・・・。そこはやってみないとね…。
ということで7勝目。勝ち頭。よく入ってくれたものですね。
| 固定リンク
« 韓国の独自ロケット開発は、まるで金の問題だけという論調ですが本当ですか? | トップページ | 伊勢神宮エリアが観光客増で景気がいいので、アベノミクスより有効な景気対策だという中日新聞のこの記事に頭が痛くなりますね »
「ジャイアンツ2013」カテゴリの記事
- 【日本一への道】田中に勝ち、田中に負けたシリーズでした(2013.11.04)
- 【日本一への道】菅野対田中様、今度は菅野が抑えきり土手っぷちからの復活で、ついに最終戦にまでもつれ込む!(2013.11.02)
- 【日本一への道】抑えの切り札が崩れ、あえなくダウン…。楽天王手のシリーズは宮城決戦に!(2013.11.02)
- 【日本一への道】ストレスのたまる試合でしたが、残塁の山を築きながら辛勝して五分に戻す(2013.10.31)
- 【日本一への道】完敗に乾杯することもなく、早々に家路につきました(2013.10.30)
コメント