勝ててよかったというのが正直な感想です。最終回はよく抑えられたもんだ…
勝ちに不思議の価値ありってことでしょうか?
→Yomiuri Giants Official Web Site:5月5日 対広 島9回戦・東京ドーム
Yomiuri Giants Official Web Site:5月5日 対広 島9回戦・東京ドーム
ロペスが均衡破る先制弾!内海の好投で5連勝 試合前に長嶋茂雄・読売巨人軍終身名誉監督、松井秀喜氏の国民栄誉賞授与式が行われた広島東洋カープとの9回戦。先発・内海が8回4安打無失点と好投すると、七回、ロペスにソロホームランが飛び出し先制に成功した。九回に一死満塁の大ピンチを招くが、リリーフした山口が後続を許さず、1点のリードを何とか守りきった。記念すべき試合を、見事勝利で飾り、連勝を5に伸ばした。 |
まぁ、試合のことはおいときましょう。ロペスのソロホームランをGの投手陣が守った。それだけのことです。ロペスのエラーがきっかけで絶体絶命のピンチになりましたけど、よく抑えましたね。フランケン然り、山口然り。肝は前進守備のショートゴロでホームに突進した走塁でしょうか?でも、ヘタすればダブルプレーで終了っていうこともありましたのでねぇ、しようがないかもしれません。ただ、前進守備の位置からショートが2塁に送球するのって、結構厳しいと思いますが…。
今日は勝ててよかったです。広島も十分Gを追い込んだんですが、後一歩でしたね…。
始球式、長嶋さんは確実に打ちに来ていましたよね?w
それにしても、いろいろ考えるとよく考えられているセレモニーだと感じました。松井さんの師匠を慮った行動、やっぱり師弟なんだなーと感じたり…。
でも、やっぱりまだまだ野球をして欲しかった。日本で最後プレーして欲しかった。ないものねだりなのですが、やっぱりファンとしてはそういう思いが胸をよぎります。
今日はよき日でした。
| 固定リンク
「ジャイアンツ2013」カテゴリの記事
- 【日本一への道】田中に勝ち、田中に負けたシリーズでした(2013.11.04)
- 【日本一への道】菅野対田中様、今度は菅野が抑えきり土手っぷちからの復活で、ついに最終戦にまでもつれ込む!(2013.11.02)
- 【日本一への道】抑えの切り札が崩れ、あえなくダウン…。楽天王手のシリーズは宮城決戦に!(2013.11.02)
- 【日本一への道】ストレスのたまる試合でしたが、残塁の山を築きながら辛勝して五分に戻す(2013.10.31)
- 【日本一への道】完敗に乾杯することもなく、早々に家路につきました(2013.10.30)
コメント
今日は昼の特番から見ていました。
投稿: たかはG | 2013/05/05 22:59
こんばんわ^^
>たかはGさん
同じくです!
(`・ω・´)ゞ
投稿: ピア | 2013/05/05 23:33