niftyより通告がありました
初めての通告です
このたび当社に対し、貴方が開設するココログの記事のうち以下の情報(以下侵害情報」といいます。)の流通により、権利が侵害されたと主張される方(以下「請求者」といいます。)より、侵害情報の送信防止措置請求を受けました。 ▼対象のサイト ⇒http://nob-piazza.cocolog-nifty.com/update/2009/06/post-a6c8.html ▼侵害されたとする権利 プライバシー権 ▼掲載されている侵害情報 逮捕された京都教育大学の学生の氏名等が掲載されている 当社では、@nifty会員規約第18条第2号により、以下の行為を禁止しています。 第18条(禁止行為) (2)他の会員もしくは第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為。 請求者からの通報を受け、当社で通報の対象となった貴方の記事を確認したところ、上記の会員規約に違反していると判断いたしました。 つきましては、3月2日(土)正午までに、侵害情報の記載内容見直しを行っていただけない場合は、上記会員規約に基づき、当社は侵害情報の一時閲覧停止の措置を講じます。 なお、貴方が会員規約違反の解消を図り、解消されたことを当社が確認できれば、当社は一時閲覧停止を解除いたします。 ご対応、よろしくお願いいたします。 ■@nifty会員規約 http://www.nifty.com/policy/terms.htm |
ということで、なんらかの対応を取らないと、当該記事の閲覧ができなくなってしまうようです。
正直、すでに公知であることや公開から数年経過した今になってこういう抗議?を受けること自体、なんか理解できないなぁと思わないでもありませんが、プライバシーの侵害といわれるとどうしようもないし、対応しないと当該記事の公開が停止されてしまうようですので、閲覧できなくなるよりはいいだろうということでサポートデスクさんには当方の対応方針を伝えています。
それに対する回答にそって、対応をして行きたいと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2019年9月 台風15号日記(2019.09.21)
- 昭和は遠くなりにけり(2016.12.10)
- 白い杖に関する誤解(2016.12.02)
- 言葉狩りの実例キター!?(2016.06.23)
- 六根清浄とは?(2016.06.08)
最近のコメント