【政治家はこうでなくっちゃ】大山鳴動して鼠一匹?
大臣の辞任が年中行事になってきていますねw
→山岡消費者相、マルチ業者に「運が悪かった」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
山岡消費者相、マルチ業者に「運が悪かった」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
衆院予算委員会は10日の理事懇談会で、山岡消費者相が閣僚就任前の2008年6月に、マルチ商法(連鎖販売取引)業者のイベントであいさつをした映像を収めたDVDを視聴した。 (2011年11月10日20時56分 読売新聞) |
マルチ商法業者のイベントでのあいさつですから、そりゃーおべんちゃらも言いますよね。それと大臣でも与党でもない時代ですので、脇も甘かったんでしょう。
( ´ー`)y―┛~~
まー、今は脇が甘いというよりは、脇が腐敗臭を放っているというような状態ですけどねw それと金太郎飴のように詐欺師しかいないんですから、更迭してもどうせ出てくるのは輪をかけたような詐欺師でしょう?
( ´ー`)y―┛~~
ところで、消費者相と言えば私は野田大臣を思い出します。マンナンライフの問題ですね。自分の地元の業者にはなにも指摘せず、マンナンライフのみ目の敵にしていたという…。
→これが本当の発言なら、野田聖子は何なの?バカなの?: ピア 徒然見聞録
→野田議員って日本語が出来ないんですか?: ピア 徒然見聞録
政治資金の問題はどうなったんでしょう?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント