こういうのをスケールが違うって言うのでしょうね
それにしてもスケールが大きすぎます
→ソフトバンク孫社長、個人で100億円寄付 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ソフトバンク孫社長、個人で100億円寄付 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ソフトバンクは3日、東日本大震災の被災者支援と復興資金として、孫正義社長が個人で100億円を寄付すると発表した。 (2011年4月3日22時56分 読売新聞) |
復興は国がやればいいと思うんですが、震災で生活できなくなった人たち、特に子供さんをお持ちの世帯に対する支援基金というものがいいのかなと感じます。NPOへの支援というのも必要でしょう。
ようは、民間は政府がやらないことに注力する、そこでしょう。
孫社長は2011年度から引退するまでソフトバンクグループ代表として受け取る報酬の全額も寄付
ここもすごいですよね。代表を退くんだろ?なんていう邪推も吹っ飛ぶくらいの話です。まぁ、株を持っているのでその配当だけでもすごいことになってるんでしょうけどね。でもすごいです。少し印象が変わりました。
| 固定リンク
「東北大地震」カテゴリの記事
- 汚染水の画期的な処理方法(2016.03.17)
- 震災支援時のアメリカ軍の思いやり(2016.03.12)
- 左翼はキチガイって言うことだな(2016.03.12)
- 子供の行動に涙(2016.03.11)
- 3.11と報道のあり方について(2016.03.11)
コメント