フランスのロボットを断るには訳があるんでしょうけど、中凶の支援がマスゴミ報道で目立っていますよね?
それにしてもね、1シーベルトなんていう数字を聞くだけで「ありえない」と感じてしまう私なんかは、ロボットサンクスという印象しかありませんけど
→「東電がロボット提供の申し出拒否」…仏企業 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
「東電がロボット提供の申し出拒否」…仏企業 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
【パリ支局】福島第一原発事故で、フランスのベッソン産業エネルギー・デジタル経済担当相は28日、東京電力からの支援要請を受け、仏原子力大手アレバ社が専門家2人を日本に派遣すると明らかにした。産業界との会合で述べた。 (2011年3月29日11時41分 読売新聞) |
何か使えない理由があるんでしょうね。原子炉内の建物の構造がこのロボットに適していないとか、フランス語がわからないとか…。
で、中国からはキャベツや燃料や手袋、果ては飲料水まで届いているようです
→痛いニュース(ノ∀`) : 中国「日本にキャベツ285トンを緊急輸出した。検疫検査も特別扱いで速やかに通した」
→asahi.com(朝日新聞社):中国が燃料油2万トンを無償提供 水・手袋も - 国際
asahi.com(朝日新聞社):中国が燃料油2万トンを無償提供 水・手袋も - 国際
2011年3月29日22時44分 【瀋陽=西村大輔】中国の新華社通信などによると、東日本大震災を受けて中国が日本に無償提供するガソリン1万トンとディーゼル油1万トンを積んだ輸送船が29日、遼寧省大連の港から出港した。 |
→痛いニュース(ノ∀`) : 中国から6万本の飲用水が到着 - ライブドアブログ
中国のミネラルウォーターって、正真正銘の天然水か天然の工業排水なのでは?
→中国のボトル入り飲料水、飲ませたニワトリが死亡 | Reuters
中国のボトル入り飲料水、飲ませたニワトリが死亡 | Reuters
2007年 09月 10日 15:35 JST [北京 10日 ロイター] 中国の海南省で、ボトル入り飲料水の安全性に疑念を抱いた家族が中身をニワトリに飲ませたところ、そのニワトリが1分もたたずに死んでいたことが分かった。10日付の新京報が地元紙の報道を基に伝えた。 |
ニワトリ即死、人間吐血…。
こんなのを見ると、とても飲む気にはなれません。キャベツしかり、中凶からの飲食物の支援は辞退させていただきたいですね。
医療支援は船が…という理由で断ったようですが、これはどうでしょうか。猫の手も足りないところでしょう?言葉の問題があるけど、治療なんですから基本は変わらないと思うんですが…。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 蓮舫氏、外国からのスパイ侵入を防ぎたい意向を示す(2017.04.30)
- 備忘録として、籠池夫人と安倍昭恵夫人のメールやりとり全文記事を置いておきます(2017.03.25)
- フジテレビ、終わったか?まぁでも、TBSでさえまだ放送しているしなぁ、殺人共犯レベルの所業でしょ、あれは・・・(2016.12.19)
- 蓮舫氏、党首討論でも嘘だらけ。挙げ句の果てには安部首相を嘘つき呼ばわりって、どんだけ心臓強いんだよw ジェット燃料でも流れてるんか?w(2016.12.19)
- 池上氏、グラフを捏造して視聴者を洗脳か?(2016.12.18)
「東北大地震」カテゴリの記事
- 汚染水の画期的な処理方法(2016.03.17)
- 震災支援時のアメリカ軍の思いやり(2016.03.12)
- 左翼はキチガイって言うことだな(2016.03.12)
- 子供の行動に涙(2016.03.11)
- 3.11と報道のあり方について(2016.03.11)
コメント