?シャープのシェアが激減しているようですが?
確か25%くらいありませんでしたっけ?
→国内携帯電話シェア・2010年第3四半期、iPhone効果でアップルが初の「トップ5」入り……IDC調べ | RBB TODAY (エンタープライズ、モバイルBIZのニュース)
国内携帯電話シェア・2010年第3四半期、iPhone効果でアップルが初の「トップ5」入り……IDC調べ | RBB TODAY (エンタープライズ、モバイルBIZのニュース)
2010年12月13日(月) 12時08分 ![]() 2010年 第3四半期 国内携帯電話出荷台数ベンダー別シェア(IDC Japan, 12/2010)の画像
今回、同市場が大幅なプラス成長を遂げた要因としては、(1)ソフトバンク向けアップル製「iPhone」の出荷台数が100万台を超え、スマートフォン需要をけん引したこと、(2)スマートフォンに限らず、上位機種から中・下位機種においても堅調な販売の伸びがあったことの2点が挙げられるという。 《冨岡晶》 |
それはそうと、出荷台数が増加してきているのは心強いですね。スマフォ人気なのでしょうか。先日イトーヨーカドーに行った際に覗いた携帯電話コーナーにも人がたくさんいましたし、3Dも人気でした。個人的には3Dはあってもなくてもどうでもいいんですが、ゲームなんか出てくれば結構いいんでしょうね。あとは、3Dで撮影できる携帯電話が出れば最強ですね♪
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ロボット作るような金持ち会社は道楽ができてよろしおますなぁw(2016.07.19)
- さすが支那、国家がヤラセだけのことはあるなw(2016.06.18)
- LINE上場でわかった主従関係w(2016.06.12)
- ソフトバンクの在日割引、限りなく黒に近いグレーw(2016.06.02)
- スマフォの留守電(2016.05.24)
コメント