なんという試合展開なんだ・・・
点数もそうだけど・・・
→Yomiuri Giants Official Web Site:7月26日 対ヤクルト14回戦・東京ドーム 打線が本領発揮 連夜の逆転勝ち
Yomiuri Giants Official Web Site:7月26日 対ヤクルト14回戦・東京ドーム 打線が本領発揮 連夜の逆転勝ち
![]() 2打席連続の29号3ランを放つラミレス 一時は4点をリードされたジャイアンツだが、後半に追い上げ、七回、木村拓のソロアーチで同点。さらにラミレスの2ランで勝ち越しに成功。東京ヤクルトスワローズに2夜連続で逆転勝ちをした。 巨人の先発はバーンサイド、ヤクルトは増渕。 バーンサイドは立ち上がりを攻められ、坂本のエラーもあって初回に3点を奪われた。バーンサイドは五回に追加点を許し、この回途中で降板した。 一方、巨人打線は試合前半、毎回走者を出すものの増渕をとらえきれずにいた。しかし六回、先頭の木村拓が二塁打で出塁した後、小笠原、ラミレスの連打で1点を返上。さらに無死満塁で、一軍に昇格したばかりの亀井の二塁併殺打で1点。続く阿部のタイムリーで3点目をあげ、1点差まで追い上げた。 続く七回表を3番手・山口がきっちり三者凡退に抑え、リズムを作ると、その裏、木村拓の同点ソロアーチで試合を振り出しに戻した。そして二死一塁からラミレスが右翼スタンドへホームランをたたきこみ、ついに勝ち越した。 八回、4番手・上原も三者凡退の好投を披露したその裏には、阿部の2試合連続ソロアーチ、ラミレスの2打席連続ホームランなど打者一巡の猛攻で勝利を確定的にした。 尻上がりに調子をあげた巨人打線は、試合を通して18安打の猛攻だった。ラミレスは2本のホームランで再びリーグ単独トップとなった。巨人は阪神戦から数えて3連勝。 |
いやー、この試合も坂本のエラーからの失点で負けるのかなーと感じていたんですがねぇ。
終盤に怒涛の攻撃で逆転勝利どころか大爆勝!
でもねぇ、今日のスタメンと終盤の打順を見てくださいよ。どちらが今のGとしての最高のメンバーなのか?
問題は孤高のネ申ですね。怪我で交代じゃないのに、交代してるし。万全じゃないって事なら、別に無理して昇格させたりスタメンで起用する必要はないんじゃないでしょうかね?
このような展開で勝てるってのが続くわけでもないでしょうし。
| 固定リンク
「ジャイアンツ2008」カテゴリの記事
- おめでとう、西武が日本一!(2008.11.09)
- ええぃ!パリーグの岸は化け物か?(2008.11.09)
- ついに王手!ラッキーセブンに怒涛の連打で大逆転!(2008.11.06)
- 悔しいけど完敗だ、おかわりされちゃぁねぇ・・・(2008.11.05)
- タカヒロ大活躍、投手陣も〆て明日は王手か?(2008.11.04)
コメント
昨日は後半から巨人ファンにとって面白いゲームになりましたね。ってかこれをTVで見たかった。
我が地方では地上波放送は今日のみ。
投稿: 巨兎アーツェット | 2008/07/27 08:17
こんばんわ^^
>巨兎アーツェットさん
Gストリームで確認するしか
ないっすねぇ。
関東も似たようなもんですよ。
CSでは放送されても地アナは
ないとかしょっちゅうです。
投稿: ピア | 2008/07/27 23:15