この世をば わが世とぞ思う 望月の かけたることもなしと思えば
今日、仕事の関係で各種機器の年度ごとのシェアを調べていたんですが、2004年度のゲーム機のシェアはダントツでソニーだったんですが、隔世の感がありますね
→asahi.com:Wiiが1千万台突破 売上1兆4千億円に上方修正 - ビジネス
asahi.com:Wiiが1千万台突破 売上1兆4千億円に上方修正 - ビジネス
2007年07月25日19時40分 任天堂は25日、08年3月期の連結決算予想を上方修正すると発表した。売上高は1兆1400億円から1兆4000億円に、営業利益を2700億円から3700億円に引き上げる。昨年12月に発売したゲーム機「Wii」の好調な販売が最大の要因だ。Wiiは世界での累計販売数が6月末に927万台を記録、月平均の販売数は100万台を超えており、7月に1000万台を突破した模様だ。 同日発表した第1四半期(4~6月)の売上高は前年同期の2.6倍にあたる3404億円、営業利益は同3.1倍の906億円、当期利益は同5.1倍の802億円となり、いずれも第1四半期としては過去最高を記録した。Wiiに加え、ニンテンドーDSも3カ月間の販売台数が698万台と好調を維持。為替水準が予想より円安で推移したことも業績を押し上げた。 任天堂の連結売上高は06年3月期が5092億円、07年3月期が9665億円。WiiとDSのダブル効果で、2年間で2.7倍に急拡大することになる。 |
売り上げはまだしも、この利益率は凄いですね。
元は花札を作っていた会社ですが、先見の明ってのが効いているようですね。でもでも、2年間で打ち上げが2.7倍って、できすぎじゃないか?
反動が怖いような気がしますね。
私はとんとゲームをしなくなりました。やっても携帯です。
数独、マージャン、大富豪。携帯なので凝ったゲームは無理なんですが、携帯ならこの程度のもので十分と思いますが、家でするゲームならもう少し凝ったゲームがしたいかなぁ。
とはいっても、私が好きなゲームは「ドンキーコング」シリーズだったりしますがw
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 圧倒的という例としてはわかりにくいが…(2016.04.07)
- 生きろ!マンボウっていうゲームですが(2015.05.07)
- セガか…、何もかも皆、懐かしい(2014.11.22)
- 『アナと雪の女王』が興行収入200億円突破!残るはタイタニックと千と千尋の神隠しの2作品のみ(2014.06.02)
- ルール違反というか、将棋のルールに則っているだけではだめなもんなのでしょうか?(2014.03.16)
コメント