笑ってしまったw
なんて発音するんでしょうかねぇ、これ
→ITmediaモバイル:「オモナフォン」、東芝製端末……LGグループのMP3フォン新戦略
ITmediaモバイル:「オモナフォン」、東芝製端末……LGグループのMP3フォン新戦略
日本よりも早くMP3携帯の普及が始まった韓国。音楽を中心に訴求したCMや、低価格端末など、新しい流れも始まっている。 「ウォークマン携帯」が登場したり、日本でも「着うたフル」が300万ダウンロードを記録するなど、「携帯電話で音楽を聴く」という行為は世界的な流行になりつつある。その流れを作った韓国の「MP3フォン」の人気ぶりは以前お伝えした通りだが、最近MP3フォンの元祖ともいえるLGグループが新しい流れを作っている。 CMで大ヒットしたLGの「オモナフォン」 韓国では昨年末から今年始めにかけて「MP3フォンの元祖」、CYON(LG電子)が発売したMP3フォンが大きな話題となった。この端末はカメラや大型スピーカーを搭載する、MP3フォンとしてはスタンダードなもので目立った特徴は決して多くない。そんな端末が大ヒットした理由は「オモナ」だ。 LG電子は「MP3フォン」という特徴を強調するため、この端末のCMに新進の女性演歌歌手、チャン・ユンジョンのヒット曲「オモナ」(「オモナ」は、女性が驚いた時などに不意に発する感嘆詞)を採用。 さらにタレントも出演しないシンプルな映像を流すことで、音楽に強い印象を全面に出すCMを放映した。するとこのCMが評判を呼び、端末には「オモナフォン」という愛称が付けられる程の人気に。販売数も1月末には1日3000台、月間では10万台に迫るという韓国では異例の大ヒットを記録した。 一方チャン・ユンジョンは、「オモナ」のヒットで昨年の音楽賞で多くの賞を受賞。さらに端末売り上げに大きく貢献したということで、LG電子から純金製の「オモナフォン」を贈呈されたという。「音楽性」を強く打ち出したいMP3フォンと、(日本同様)注目は低いながらも実力は高い韓国演歌──。「オモナフォン」は、お互いの相乗効果で大きなヒットを生み出したといえるだろう。 -- 後略 -- |
全く笑いところがないんじゃないかとお思いのあなたに、このイメージを♪
CYON
多分、「シオン」って読むんでしょうね。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ロボット作るような金持ち会社は道楽ができてよろしおますなぁw(2016.07.19)
- さすが支那、国家がヤラセだけのことはあるなw(2016.06.18)
- LINE上場でわかった主従関係w(2016.06.12)
- ソフトバンクの在日割引、限りなく黒に近いグレーw(2016.06.02)
- スマフォの留守電(2016.05.24)
コメント