黒姫のコース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (8)
今、Mr.ChildrenのライブDVDを見終わりました。
大好きなHEROで終わりました。
年末に行ったライブを思い出して、少し涙が出ました。
人に感動を与えるのは凄いことですから、やっぱり歌っている人もパワーがいるでしょう。
ぶっちゃけて言うと、聞いた人・見た人が受けたパワー分は、歌っている人が発しているんじゃないかと。
私はカラオケが好きですけど、やっぱり「えぇ感じで歌えたなぁ」っていうときは気合が入っているときですし。素人でもそうなんですから、プロだと想像もつきませんね。
よっぽど自分のパワーを持っていないと人を感動させることは到底不可能ですね。
だから無理をしてるんでしょうか?でも、わからないではないです。コンサートツアーをして、その合間に曲を作ってレコーディングして、宣伝もして、またコンサート。その繰り返し。
ぼろぼろになっても、おかしくはないのでは?
そういう意味では、長く活躍している人は凄いですね。
プロは凄いです。改めて思います。ビデオを見ただけでこうですから、ライブなんてどうなることやら・・・。
また行きたいな・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ムノー・ムヒョン大統領が靖国神社の遊就館を訪問したいとコメントしたそうです
→「遊就館を訪問したい」韓国大統領、靖国参拝けん制
「遊就館を訪問したい」韓国大統領、靖国参拝けん制
【ソウル=平野真一】中曽根康弘元首相、福田康夫元官房長官ら日韓協力委員会のメンバーが16日、韓日協力委員会との合同総会のためソウル入りし、青瓦台で盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領と会談した。 盧大統領は、靖国神社の展示館である「遊就館を訪問したい」と述べ、韓国や中国が軍国主義的だとして批判している遊就館を挙げることで、小泉首相の靖国神社参拝を間接的に批判した。 会談では、中曽根元首相が「日韓関係は非常にうまく行っている。上部に不協和音もあるが、政治家に解決してもらう必要がある」と述べたのに対し、盧大統領は「日本にとってアジアとの友好協力はあらがえない時代の流れだ」と指摘するとともに、歴史共同研究や共同歴史教材作りの必要性を強調。さらに、「遊就館に行ってみたいと思ったが、周りの者に止められた。日本側が承知してくれれば行ってみたい」と述べた。中曽根元首相はこの発言について、「靖国問題を正面から出さず、(間接的表現で)関心を示した」との見方を示した。 一方、福田元官房長官は盧大統領に、日韓関係で「革命的な進展を図って欲しい」と呼びかけるとともに、「訪日して日本国民に直接語りかけてはどうか」と述べたが、盧大統領は明確な返答をしなかった。 |
( ´ー`)y―┛~~
タイトルで一瞬だけ「おぅっ!」と思ったんですが、そうですか、さいですか。
この記事で一番腹が立つのは風見鶏の発言ですね。
「政治家に解決してもらう必要がある」
( ゚Д゚)ハァ?
お前がやめるまでは何の問題にもなっていませんでしたけど、何か?
はっきり言いましょうよ。
「すいません、私のケツ拭いてください」
って。
こういうのを「盗人猛々しい」って言うんじゃないんですかね?それとも、ボケてるんか?
いっとき流行った「老人力」を実践していらっしゃると。さいですか。
日本の元首相も大概ですが、現役の大統領も凄いですな。
「日本にとってアジアとの友好協力はあらがえない時代の流れだ」
まだ、そんなことを言うか!
食らえっ、上品な爆弾!
あなたの言うアジアって、どこの国のことかしら? (C)櫻井よし子
どうせ、明確な返事を言えないのは、下手に返事すると国内でコテンパンにやっつけられるからでしょう。
はぁー、日韓の風見鶏がご対面ってか?
冥王星でやってろ!
m9っ`Д´)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
orz orz orz
→sanspo
----
巨人先発のパウエルは、7回を投げて2失点。稲葉のソロ本塁打など6安打されたが、四死球は一つも与えなかった。8回から登板の豊田は、2回をヒット1本に抑えた。
----
パウエルは本当に安定していますね。球威はどうだったんでしょうかね、そこが気になりますが。豊田投手も2回無失点。報道によると球威が物足りないらしいですけど、ま、スタートで躓いたし、まだまだ上がってくるでしょう(と思いたい・・・)
打つほうですね。
----
一方、打線は10安打4四死球と再三、走者を送りながらも決定打を欠き、最少得点に終わった。ただ、その唯一の点を叩き出した矢野は、3打数3安打(1死球)と気を吐いた。
----
昨日の試合はちょっとあったようですが、すぐに結果を出すところがしぶとい!去年もボテボテの内野ゴロでヒットとか何回かありましたし、強運なのかもしれないです!
ということで、今日の特選は矢野選手しかいないなぁ。あー、早くMVP選出に悩むような試合を
お願いするっ
m9っ`Д´)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (4)
負けちゃった・・・
→sanspo:日本、韓国に1-2と敗れて準決勝困難に-WBC
→試合詳報
内容では勝っているような気がしますが・・・
向こうは3安打でこっちは6安打・・・
----
日本は0-0の八回一死二、三塁のピンチで救援した3番手の藤川(阪神)が李鍾範に二塁打を浴びて2点を失った。打線は序盤の好機を生かせず、九回の西岡(ロッテ)のソロ本塁打だけに終わり、1次リーグに続き、韓国に連敗した。韓国は1次リーグの開幕戦から6連勝。
----
この前に走者が3塁に走って外野から好返球があったにもかかわらず、今江選手がボールをこぼしたためピンチが広がったようです。走者がうまかったのかも知れません。映像を見ていないので、その辺はなんとも。
----
◆日本・王貞治監督の話
「相手の投手が素晴らしく、得点するのが難しかった。残念ながら、相手の執念がこちらを上回った。韓国野球のレベルが高いという意識は今までも持っていたが、実際に戦ってみて、それを強く感じる。あした1日、吉報を待ちたい」
----
吉報はメキシコとアメリカ戦の結果。今後はこうなります。
----
1組は16日に米国(1勝1敗)-メキシコ(2敗)戦を残し、米国が勝てば日本の2次リーグ敗退が確定する。米国が敗れれば、3チームがいずれも1勝2敗で並び、失点率などの争いとなる。
----
もう無理でしょうね。
韓国は大喜びです。当然ですね。世界4強ですから。
----
★2次リーグ3戦3勝の韓国、優勝したような騒ぎ
1次リーグに続いて日本に競り勝ち、文句なしの3勝無敗で準決勝進出を決めた韓国は、勝利が決まると選手がマウンド付近に集まって喜びを爆発させた。そのまま国旗を振りながらグラウンド内を一周。まるで優勝を決めたかのような喜び方だった。
----
勝ったものにのみ許される、晴れ晴れしい瞬間。できれば日本もしたかったですね・・・。しかし、韓国の選手たちは謙虚なようですね。
----
金寅植監督も、2点二塁打を放った李鍾範も「(今大会で)日本に2勝したからといって、韓国の野球の方が日本より優れているとは思わない」と口をそろえた。だが、中日でもプレーした経験を持つ李鍾範は「いつかアジアを引っ張っていけるようになるのでは」とも。
----
引っ張っていってください。今までは韓国で56本打ったって所詮韓国の野球でしょ?という、レベルの低さを決め付けていましたが、さすがにトップレベルの選手は違いましたね。
素直におめでとうと声をかけたくなります。
もちろん、韓国の人々は平日の昼間でも観戦しています。
----
★韓国、世界4強の喜びに沸く-大統領も祝電
【ソウル16日共同】野球の第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で韓国が日本を下して準決勝進出を決め、韓国メディアは「完ぺきな勝利」「韓国野球の新たな歴史に立った」と喜びを伝え、盧武鉉大統領も選手に祝電を打ち健闘をたたえた。
韓国では前日から各テレビのトップニュースで日本戦情報を紹介。試合中継は平日の午後にもかかわらず、街頭テレビに人だかりができるほどの熱狂ぶり。
これまでの試合で韓国は「国民的打者」の李承ヨプ選手の本塁打や、内外野の好守でピンチを切り抜け、理想的な勝ち方で白星を重ねている。特に野球の本場米国と永遠のライバルとする日本に勝ったことで「世界一も可能だ」(韓国記者)との雰囲気に包まれている。
----
ドミニカとかの中米のチームのパワーは桁外れですから、その野球に対してどれくらいできるのか?是非、優勝して欲しいです。
頑張ってくれ!
アジアの希望よ!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (12)
WBCへの抗議に対して、回答が来たようです
→goo:共同
→goo:読売
読売の記事から引用してみます。
「抗議で判定覆したのではない」…MLB幹部が回答 2006年 3月15日 (水) 18:39 【アナハイム(米カリフォルニア州)=下山田郁夫】WBC日本―米国戦で判定が覆った問題で、日本代表チームが同大会本部に提出していた質問と要望を兼ねた文書に対し、MLB幹部が14日、日本側に回答した。 |
( ゚Д゚)ハァ?
なんですか?
「球審は最初からアウトにするつもりだった。」
そうならそれでアメリカのアピールでボールが3塁に送球された際に、2塁塁審よりも早く球審がジャッジしろよ。そんな言い訳じゃぁ日本が承服するはずはないでしょう?で、日本側が不服を言うと
「再度検討することを約束した。」
検討してどうしてくれるつもり?
次回は日本で2次リーグ以降を開催とか。
次回は日本の審判だけで開催とか。
次回はメジャーの日本選手は無条件で、何の圧力もなく参加するとか。
今回の日米の試合を再試合するとか。
それとも、セーフの場面から試合を再開するとか。
他国出身の選手がアメリカチームで参加することは禁止するとか。
どれにしても、セーフの判定の影響は大いにありますから、もうちょっとその辺を考えた回答を持ってこいよな。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
VFのトップベンダーであるシャープが、またまた新サービスに対応するようです
→FMobile:ボーダフォンのワンセグ対応端末はシャープ製
まー、詳しい(詳しくなくても)人ならもろ分かりでしたけど、やっぱりシャープ端末。
横に液晶部をまわして視聴するスタイルは新しいかなと思いますけど、私が次に買うんだったら、
■フルキーボード付き
■小さくてもVGA液晶
■パケ代定額&低料金
という端末にして、外出先から思うようなブログ更新をしたいですね。それとブログネタをリサーチするためにフウrブラウザでサイトチェックとか。
今日の会社の朝礼で言ってましたけど、ドコモの端末のフルブラウザを使うと、一日のパケット代が2000円くらいになってしまったので、皆さんもご注意をということらしい。その人がどんなサイトをどのくらいの頻度で見たのかは不明ですが、フルブラウザを使う前の月平均パケット代は4000円くらいなので大体判るかな。
むっちゃ高い!
なんでも、Javaアプリでフルブラウザっていうのがあるらしいので、そっちを使うほうがお得とのことです。
皆さん、ご注意を m9っ`Д´)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
PS3の出荷が11月に延期されたと言う報道が
→goo:ロイター
微妙な時期ですね。
日本的な上期下期で考えれば、9月出荷は是が非でも譲れないところ。しかし諸事情があって上期の出荷はダメそうだけど、
クリスマス商戦
には間に合わせろよというお達しですかね?
なかなか現場はそんな上からの鶴の一声で動くわけもありませんので、これは年度末までに出荷できるかどうかという心配も出てきましたね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ダメもとでも活動してまっせ!と知らしめるためなのでしょうか?
→朝日:慰安婦問題の解決立法、野党が参院に提出へ
慰安婦問題の解決立法、野党が参院に提出へ 2006年03月15日21時49分 民主、共産、社民各党と無所属の参院議員は月内に、旧日本軍の元慰安婦に対する政府の謝罪と名誉回復、金銭の支給などを求める「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」を参院に再提出する。過去に6回廃案となっており、7回目の提出となる。 永田町であった集会で民主党の岡崎トミ子参院議員は「戦後61年目の今年こそ、被害者の胸に届く法案を作りたい」と訴え、共産党の吉川春子参院議員も「委員会できちんと審議していきたい」と語った。 |
( ´ー`)y―┛~~
まぁ、一貫した主張というのはある意味政治家の鏡でもありますが、この場合は嘘つきですのでダボハゼと同じ、いや、嘘と知っててやっているわけですからダボハゼというよりは
ちょうちん鮟鱇
ですな。
でも、従軍慰安婦っていうところに「従軍」の文字がありませんね。朝日もついに折れてきたのかも知れませんが、読売や産経のネットには出ていませんので、相変わらず特定報道機関のみのネタのようですね。
6回も廃案になっているんですか、そうですか・・・。
ま、彼の国の700回抗議集会に負けないよう、せいぜい頑張ってください。
ところで岡崎トミ子議員ですが、彼の国では人気者のようですね。
※検索語に「反日」のスパイスを入れてみました♪
こういう人たちは例の「アジア女性基金」の受け取りに反対していたんでしょうね。なんとしてでも日本政府の謝罪をさせようと活動する、辻本清美議員のお友達ばっかりでしょう。
100万回法案を提出しても抹殺されるだけの、むなしい政治活動ですな。こんなヤツらにも歳費は支給されてるんですから、税金無駄遣いのいい例でしょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今日は久しぶりの勝利にお酒が旨い
→sanspo
→公式HP
※公式HPは時間とともにリンク先が変わります
いやー、今から酒が旨いと先が思いやられますな orz
試合は2-1で勝利ということで、今日も打線はぱっとしませんでした。オケツは7回無失点!こりゃぁ、先発ローテ入りは(今のところ)間違いないでしょう。
攻撃も初回が見事でしたね。亀井・二岡の連続ツーベースは当然ですが、その後の攻撃がいい!なんと無安打で1点取ってますよ!
まさしく、つなぐ野球 ( ・∀・)イイ!
ルーキーの福田も1回を抑えましたし、この調子で経験を積んでいけばと思います。
さて、久しぶりの1軍勝利ですが、2軍も試合がありました。
イースタン教育リーグは15日、横須賀スタジアムで湘南戦が行われ、2対6で敗れた。
先発の内海は4回一死まで一人の走者も許さず、上々の立ち上がりを見せるが、2番・福本に詰まった当たりの右前安打を打たれると、二死から4番・小田嶋に2ラン本塁打を浴びて先制を許した。 6回には2本の内野安打でピンチを招くと、連続タイムリーなどで3点を奪われた。内海は、6回を6安打5失点。2番手の木村も7回、1安打2四球で1点を失ったが、3番手のルーキー・会田は1イニングを1安打無失点に抑えた。 打線は8回、岩館の2ランで2点を返したが、7回、湘南の3番手・村西から3つの四球で貰った無死満塁のチャンスを生かせなかったのが痛かった。 巨人 000 000 020|2 投手リレー 内海→木村→会田(加藤→佐藤弘) ▽4回一死までパーフェクトピッチングも6回を6安打5失点の内海投手 ▽8回、2ラン本塁打を放った岩館選手 |
内海投手、投げ急いだと言うところでしょうか?今、若手の投手陣は生き残りで熾烈な競争になっていますから、2軍で打ち込まれてしまうとちょっと苦しくなりますね。是非次回リベンジしてください。
ということで、今日の特選はオケツです。次の登板も結果が出れば、ローテ入りは確実でしょう!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (5)
韓国のTVで巨人軍主催試合が全試合放映されるようです
→YOL:巨人主催の公式戦全試合、韓国の衛星TV局が生中継
巨人主催の公式戦全試合、韓国の衛星TV局が生中継
日本テレビは14日、今シーズンの巨人主催の公式戦73試合について、韓国のスポーツ専門ケーブル・衛星チャンネル「SBSスポーツチャンネル」が全試合を生中継すると発表した。 韓国野球界の英雄、李承ヨプ(イ・スンヨプ)選手が巨人に移籍したことから韓国の放送局が強い関心を示し、最終的に民放SBS傘下のスポーツチャンネルで放送されることが決まった。 日本テレビがCS放送の「日テレG+」向けに制作した中継映像に、SBSスポーツチャンネルが韓国語アナウンスを付けて放送する。(ヨプは火ヘンに「華」) |
それだけ魅力的な選手、ファンの多い選手ということでしょうね。でも、ロッテのときはどうして放映していなかったんでしょうか?優勝もしたのに。
いいなー、サンテレビの阪神戦中継みたいに巨人戦も試合開始から終了まで有無を言わさず中継してくれる局はないもんかなー?テレ東とか、してくれないかな?
東京本拠地のチームの試合だから、してもおかしくないとおもうんだけどなー。
やっぱり魅力ある選手がいないの?
いやいや、結婚したといっても二岡選手やヨシノブは女性にも人気があるし、ネ申様もいるなんていうチームは他にありませんけどねー。
中継時間が短くなったり中継試合数が減ったり、これを元に戻すには結構かかるでしょうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
→sanspo:王ジャパン、準決勝に望み!メキシコに快勝-WBC
完勝と言っていいでしょう。
松坂、5回無失点!
タイムリーあり、HRありの6得点!
王監督のコメントを中心に引用してみます。
◆日本・王貞治監督の話
「きょうの試合は松坂君の快投に尽きる。五回、多村君が追い込まれながらタイムリーを打って5点目が入ったのが大きかった。韓国戦は失点を少なくしながら勝たないといけない厳しい条件だが、ラストゲームだと思って全力で戦う」 |
そうなんですよね。
韓国戦が残るだけですが、この試合を勝ってもアメリカが勝った場合は勝ち方によっては、次の記載のように準決勝に進出できません。
★WBC順位決定方式
2次リーグ1組からの準決勝進出2チームは日本-韓国、メキシコ-米国の結果に持ち越された。同率で並んだ場合には、当該チーム間の(1)勝敗(2)失点率(3)防御率(4)打率、最後は(5)くじ引き-の順で上位を決める。 日本とメキシコが勝つと2勝1敗の日本と韓国の準決勝進出が決定。日本と米国が勝った場合は、日本、韓国、米国が2勝1敗で並び、失点率の争いになる。 日本が韓国に負け、米国がメキシコに勝てば、韓国と米国が準決勝へ。日本は負けた場合でも、米国が負ければ、米国の失点によっては準決勝に進む可能性がある。 |
すっきりと行くには韓国戦で勝つしかない。大量得点差で!と言いたいところですが、韓国の投手は一次予選でもわかったように非常にいいようなので、難しいでしょう。
とにかく勝利、メキシコ戦の勝利を無駄にしないためにも、
勝つしかない!
王監督もコメントされています。
王監督は、2次リーグ2連勝中の韓国の戦いぶりに注目していた。「韓国は投手陣がいいから、各打者が自分の打撃に集中できる状況になっている」。そんな戦いをメキシコ相手にしてみせた。そして15日、韓国戦を迎える。1次リーグでは敗れているライバルに、メキシコを倒した勢いでぶつかっていく。(共同) |
メキシコを架空韓国と見立てるってのは記者が走っている感がありますが、メキシコ監督は完敗とコメントしていますね。
★日本は優れていた-メキシコ監督、完敗認める
メキシコは2次リーグ2戦2敗。エストラダ監督は「日本の投手は変化球が鋭い。日本は優れていた」と完敗を認めた。 2003年に21勝を挙げたロアイザ(アスレチックス)は四回に長短打を浴びて4失点。「2連勝できなければ決勝トーナメントに進出できないと思っていた。この戦いをいいお土産にして帰りたい」と米国戦を残して敗北宣言。(共同) |
いや、そんなこと言わずに、アメリカ戦頑張ってよ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (6)
式典時の国歌斉唱時に起立しなかった教師を大量処分したことに文句を言ったPTA会長が弁護士に泣きついていたようです
→朝日:PTA会長辞任、小学校長らに「人権侵害」と警告
( ´ー`)y―┛~~
辞表を書かされたのかどうなのかは知りませんし、問題はそこではないように思います。
国旗国歌法というのがなくても、国歌を斉唱する際には起立して敬意を表することや適宜国旗を掲揚することは実に自然なことと思いますし、公立校の場合は国歌を斉唱すべきであり、適宜国旗を掲揚あるいは掲示すべきと思いますけどね。
個人個人いろんな意見があることは自由です。しかし、プライベートな場ではない入学式(=業務中=地方公務員の業務中)ですので敬意を表すべきですよね?
これがプライベートな、たとえば巨人の開幕戦(行きたいなー)で試合前の国歌斉唱の時に「気に食わんから、俺は起立はせんし、脱帽もせん!」というのはいいと思いますよ。
気に入りませんけど
それと業務中は違うでしょう。
気に入らなかったら、校則か式典運営要網や国歌・国旗法を変更するように運動すればいいんですよ。でも、運動中は既存の有効な法・決まりに従うべきでしょう。悪法も法ってことですから。
でも、一番手っ取り早いのは、そんなことを気にも留めない学校に勤めることですよね。私立の。
あ、そうか、そうなると
民族系になっちゃう
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
靖国神社、これほど他国で有名になっている宗教施設も珍しいんじゃないかと思いますね
→YOL:「靖国参拝続けば関係改善せず」中国首相が強調
「靖国参拝続けば関係改善せず」中国首相が強調
【北京=末続哲也】中国の温家宝首相は14日、第10期全国人民代表大会(全人代=国会に相当)第4回会議の閉幕後に記者会見し、小泉首相ら「日本の指導者」の靖国神社参拝を改めて非難した上で、「この問題が解決されなければ、(『ポスト小泉』政権でも)中日関係が順調に発展するのは難しい」と述べ、次期首相が靖国参拝を続ける限り、関係を改善する考えがないことを強調した。 温首相はさらに、「中日は隣国で、何代も友好を発展させるのは、中国の不動の外交方針だ」と強調。中日関係発展のため<1>政府間戦略対話を継続し、中日関係の障害を取り除く<2>民間交流を強化し、相互の理解と信頼を増進する<3>両国の経済貿易関係を安定、発展させ、双方が利益を得られる協力を拡大する――の3点を提案した。 一方、温首相は、台湾の陳水扁総統による中台統一を目指す「国家統一綱領」などの運用終了について、「両岸(中台)の平和と安定をひどく損なった」と非難。陳総統が取り組む新憲法制定に対し、「いかなる結果にも準備を怠らない」と述べ、武力行使も辞さないことを示唆した。 |
( ´ー`)y―┛~~
ちょっとあせってきたんでしょうか?
今までの日本なら、ここまで俺達が怒れば腰を折ってはいつくばって謝りにきたものだが、最近は違うなぁ。もう少しはっきり言わないと判らんのか?日本人の知性も落ちたもんだな。よし、はっきり判るように言ってやろう!
こんな感じでしょうか?
ほとんど言いがかりとしか言いようがない日中間の問題が、あたかも靖国神社問題が核心であるというような目くらましを弄して、あろうことか次期首相候補の選別を行うかのごとき妄言、許すまじ!
電波法と放送法を改正して、超強力で極東愚連隊でも受信できるような純国営放送をつくり、愚連隊どもの妄言にぐうの音も出ないくらいの番組を放送してやれ!
最近の日本でさえ、中国との間で諍いごとは起こすまいとした善意の政府関係者の努力によって衝突はしていませんが、アメリカのシンクタンクの報告でも「衝突は早晩あるだろう」という結果になっているようです。確かに、このまま指をくわえて見ていればどんどん主権が侵害され、ベトナムやフィリピンのように領土を占領されてしまいます。
実際の軍事行動は避けるべき(避けたい)ですが、対応できる程度の軍備はしておかないと。
中国は潜水艦の数でも勝り、ミサイルでは圧倒しており、今度は空母まで建造すると言っているんですから、日本も手をこまねいているような場合ではありません。GDPの1%枠などというあざとい、なんの根拠もない防衛費の上限など取り払って十分な措置を取らないと、飲み込まれます。
古い空母でもいいから、現役の戦闘機が発着艦できる空母をアメリカから買ったらどうでしょう?なーに、3000億円くらいあれば買えるでしょう。なーに、中国のODAや化学兵器処理の援助を止めれば、軽く浮きますよ。
と、ここで恒例の添削をしておきましょう。
「この問題が解決されなければ、中日関係が順調に発展するのは難しい」
↓
「この問題が解決されなければても、中日関係が順調に発展するのは難しい」
「中日は隣国で、何代も友好を発展させるのは、中国の不動の外交方針だ」
↓
「中日は隣国で、何代も友好敵対関係を発展させるのは、中国の不動の外交方針だ」
<1>政府間戦略対話を継続し、中日関係の障害を取り除く
<2>民間交流を強化し、相互の理解と信頼を増進する
<3>両国の経済貿易関係を安定、発展させ、双方が利益を得られる協力を拡大する
↓
<1>媚中議員取り込みを継続し、中日関係の障害を取り除く
<2>日本企業の取り込みを強化し、日本の中国への依存度を増進する
<3>日本のODA関係を安定、発展させ、中国が利益を得られる状況を拡大する
こういう添削問題を防衛大学の試験で出してみるのも、面白いかもしれません。どれくらい時事に詳しいか、どれくらい
忠誠心があるか
が判るかも?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
「国家の品格」が発売124日目にして100万部突破、これは「バカの壁」よりも8日早い記録だそうです。
→朝日:「国家の品格」が4カ月で100万部 藤原正彦さん著
124日目で突破というのは読売新聞の朝刊に出ていました。
読売の書籍ランキングでは、まだトップのようですね
→YOL:書籍
題名は堅苦しいんですが、読んでみると非常に読みやすいし判りやすい内容ですので、どなたでもすんなり読めると思います。書店に行っても売り切れってことはないと思いますので、まだの方は是非!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
韓国がいい調子ですね
→sanspo:韓国が李承ヨプの本塁打などで米国を破る-WBC
→試合詳報
2本のHRと6投手の継投でアメリカに7-3で勝利♪
アジアリーグトップの称号を胸に、アジアのレベルを見せ付けてやって欲しいです。昨日は日本が不可解な判定で負けてしまいましたので、この勝利は気持ちいいですね。
同じアジアのチームとして応援したいんですが、日本がリーグ突破するためには、メキシコ・韓国戦に勝つことが絶対条件でしょう。
なんとも、微妙な状況になってきましたね。
日本は次のメキシコ戦に集中しましょう。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
先日、ショッピングセンターに行った際に無料の視力検査があったのでやってみれば、左0.2 右0.3でした。
コメントが泣かせます。
「日常生活に不自由はありませんか?」
「車の運転には支障があります。」
前に測ったときよりも悪くなってるし。
いかんですねー。パソコンのやりすぎなのかとも思うんですが、こればっかりはね。コンタクトは私は無理なので、眼鏡になるんですけど、フレームがなぁ。サングラスを買うときも、なかなか合うのがないんですよね。
さて、そこで出たのが「視力測定ソフト」です。なんと、PCで測定できるというもの。
早速やってみました。
やっぱり
0.2 orz
悪いですね つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
多分近視性の乱視なので、余計に悪く結果が出るんでしょうね。
眼鏡かー、いろいろ物入りですね。歳を取ると orz
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
インシュリン事件の続報ですが、事件の背景が浮かび上がっています
→YOL:インシュリン事件、中国への仕送り巡り不満対立か
インシュリン事件、中国への仕送り巡り不満対立か
千葉県光町、農業鈴木茂さん(54)が糖尿病治療薬のインシュリンを大量投与されて重体となっている事件で、殺人未遂容疑で逮捕された中国出身の妻、詩織容疑者(33)の親族に送っていた仕送りなどを巡り、夫妻が互いに不満を募らせていたことが13日、わかった。 千葉県警は、こうしたいさかいも動機につながったとみて調べる。関係者らによると、茂さんと詩織容疑者は中国での見合いを経て1994年9月に結婚。婚約時に中国の親族への仕送りを約束し、毎月、数万円を送金していた。 夫妻には長男(7)と二男(5)がいるが、いずれも2002年ごろから中国の親族に預けられ、これに伴って仕送りの送金額も増加。詩織容疑者も、子供に会うことや、日本人男性と中国人女性のお見合いの仲介をすることなどを理由に、度々、里帰りし、渡航費用がかさむようになった。 このころから茂さんは友人に対し、「向こう(中国)の嫁さんをもらうと、仕送りなどがあって大変」と漏らすようになり、詩織容疑者も「私が自由に使えるお金が少ない」と近所の知人に話していたという。 |
( ´ー`)y―┛~~
これはどう見ても親族一同、鈴木さんにたかっているでしょ?1994年の結婚当初から月数万円の仕送りって、現地の価値に換算すると凄い金額では?
計算しやすいように、1元15円として月3万円の仕送りで考えると、
2000元×12年×12ヶ月=288000元!!!
結婚したから食い扶持が減っているにも関わらず仕送り?
豪邸が建っているんじゃないか?
この毒婦は黒龍江省出身ですので、親族もその地域に住んでいると仮定。
こっちに物価程度について記載がありますが、日本の1/15程度ということです。ということは、
3万円*144ヶ月*15=6480万円!!!
こりゃ豪邸どころじゃないな。
子供が長男7歳、次男5歳だけれど、4年ほど前から中国で暮らしている?もう中国語しか話せないでしょうね。男だし跡取りとして育てられているんでしょう。それか誰かに売られたか・・・。子供が中国に行ったから仕送りを増やしたとありますけど、仮に1万円増やしたとすると、またまたものすごい額ですよね。日本の感覚ではえらい少ないですけど、それが15倍ですから15万円。
両親もいない(殺した)し、子供は祖国の実家にいるし、こりゃー夫も殺めて保険金をもらって引き上げようと思うのは筋が通っていますね。
容疑者の段階で断定しすぎの部分が多いんですけど、報道が増えるごとにその思いが強くなってきているのも事実。
さぁ、今回も「心の病気」の話題は出るんでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
韓国が日米戦の誤審について報道したようです
→YOL:「厚顔無恥な詐欺劇」…幻の勝ち越し点、韓国紙が報道
「厚顔無恥な詐欺劇」…幻の勝ち越し点、韓国紙が報道
【アナハイム(米カリフォルニア州)=下山田郁夫】WBC日本―米国戦での日本の幻の勝ち越し点については12日、米国内などでも大きく報じられた。 AP通信は、「疑問の余地がある判定が米国を助けた」との見出しをつけ、「日本が八回に岩村の左犠飛で均衡を破ったかのように見えたが、球審が他審判との協議の末に判定を覆した」と報じた。 そのうえで、球審の「私が判断すべきプレーで間違った審判がコールしたために覆した」との声明を紹介。 この球審は「1999年の労使紛争で失職した22人のうちの1人で、今はマイナーだが、大リーグレベルの審判」と付け加えた。 さらに米国・リー内野手(カブス)の「判定が覆るなんてそうあることじゃない。我々は贈り物をもらった」との談話を載せるなど、判定が米国寄りだったとの論調で報じた。 また韓国の朝鮮日報(日本語版ホームページ)は、「米国、日本戦で厚顔無恥な詐欺劇」との見出しをつけ、「大会の中継を行うESPN(スポーツ専門チャンネル)は当時の状況を何度もスロー画面で繰り返し放送した。三塁走者は捕球後にスタートを切っていた。明らかな誤審だ」との現地特派員電を伝えた。 |
ちょwww
信じられません!!!
韓国の現地特派員が今回の誤審について「明らかな誤審だ」って言ってますよ?
ひえぇー、今日の朝雪がちらついたのはそのためか?
今日、部長が超機嫌がよかったのはそのためか?
いつもの韓国だったら、こうはならないでしょ?
サッカーW杯の有名な誤審ではそんな報道は無かったでしょうし、あったとしても誤審とはあつかっていないでしょうし。それが日本が誤審されて負けちゃったんですよ?当然、「球審が最終的な判断を下すのは当たり前だ」くらいは言ってもいいでしょうに。こっちも免疫はついてるし。
タイトルだけを見て、日本のことをバッシングする記事か?と思って見ましたが、意外でした。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
荒川静香さん、西武の開幕戦始球式に登板するようです
→YOL:西武開幕戦の始球式は荒川静香、第2戦は岡崎朋美
せっかくだから、特設リンクをマウンドに作って、大回転魔球を披露してもらいましょう!なーに、あんなに回転しても目が回らないんだから、きっとベース上に投げれますよ!
それとか、始球式の代わりにフェンス沿いにぐるっと1周用意した特設アイスバーンで、球場のみんなにイナバウアーを披露とか♪
こういうのを予告すれば、満員御礼間違いなし!
あ、断るかな・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
台湾の不法操業漁船を拿捕したという報道が
→YOL:無許可操業の台湾漁船を拿捕…沖縄・久米島沖
こういうのを逐一やって、日本の経済水域で商売したら割に合わないよ、というのを見せ付けないと。逃げられないように、高速艇を多数建造して対応しないと。
しかし、EEZ内で違法操業しただけで逮捕されるのに、中国はその日本のEEZ内の資源をもらいまっせと堂々と宣言してくるし。予告犯罪ですな。
銀行強盗しますんで、金庫の鍵を開けておいてね♪
いや、
金もらいに行くから、用意しとけ 凸(゚Д゚#)って感じですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は負けませんでした
→sanspo:試合詳報
→sanspo:巨人の野口、5回を3失点-先発遠ざかるFA左腕
阪神の主力がいない試合なのに、4-4の引き分け。
先発の野口投手は桑田投手と同じく、速球がないようですね。この程度では、今年の若手の好調な中には入っていけないでしょう。
打っては阪神の先発投手が降板した後に4点取りました。原選手が3ランHRを打ちましたけど、それよりもディロンが2ベースで出塁、ショートゴロで進塁、仁志のセンター前ヒットで生還っていう6回の攻撃がよかったと思いますね。つないで取った1点、こういうのがペナントでは活きてくると思います。
ということで、今日の特選はディロン選手です。よくショートゴロで進塁しました(パチパチ)
野口投手は次の登板で結果が出なければ2軍って事でいいと思われます->原監督
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
っていうのがタブロイド紙の見出しにでかでかと出ていたので、思わず会社帰りに買いそうになりましたが、こういうことだったんですね?
→sanspo:王ジャパンはサヨナラ負け、韓国は競り勝つ-WBC
ルール違反をしてでもアメリカは勝つって事でしょうね。まさにアウェー。日本はもう負けられない正念場に、いきなり立たされることになった。しかも信じられないことが原因で。
少しずつ引用します。
王ジャパンはサヨナラ負け、韓国は競り勝つ-WBC
【アナハイム(米カリフォルニア州)12日共同】第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は12日、2次リーグが開幕し、当地が会場の1組では日本が優勝候補の米国に3-4でサヨナラ負けした。韓国は一回に李スンヨプ(巨人)の本塁打で先制して逃げ切り、2-1でメキシコを下した。 プエルトリコのサンフアンが会場の2組では、アテネ五輪優勝のキューバがベネズエラを7-2で下し、プエルトリコはドミニカ共和国を7-1で破った。 日本はイチロー(マリナーズ)の先頭打者本塁打と川崎(ソフトバンク)の2点左前打で二回まで3点をリード。しかし、2本塁打で同点とされ、九回二死満塁で藤川(阪神)がA・ロドリゲス(ヤンキース)に二遊間安打された。日本は八回一死満塁で三塁走者の離塁が早いと判定され、勝ち越し機を逃したのが痛かった。 日本は14日(日本時間15日)にメキシコ、15日(同16日)に韓国と対戦する。 |
8回と9回にも満塁のチャンスがあったようですが
→試合詳報
こう見ると互角に戦ったように見えますね。先発がこらえた後、後続が打たれてしまうのは強化試合どおりですね。
★コミッショナー事務局にも抗議-判定変更に
米国時間12日に行われたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)2次リーグの米国-日本戦での審判員の不可解な判定変更に関して13日、東京・内幸町のプロ野球コミッショナー事務局にはファンからの抗議の電話があった。 職員によると「何で試合を再開したんだ」「納得がいかない」などの不満の声が寄せられ、セ・リーグ連盟事務所にも抗議電話があったという。 審判員のマニュアルでは満塁の場合は球審が三塁走者のタッチアップを確認する。ただ二塁塁審がセーフの判定を下した後の他の審判員による判定変更は、野球規則9・02(c)に抵触する可能性がある。コミッショナー事務局の丸山・野球規則委員は「二塁塁審から相談を求められたのかが問題。そうでないのなら越権になる」と話した。 |
これと球審の言い分がちょっと食い違っていますね。
★離塁判定は球審の権限-球審が声明文
日本戦の球審を務めたボブ・デービッドソン審判員は試合後に「満塁でのタッチアップをチェックするのは球審。(二塁塁審の)ナイト審判員はいるべき場所である三塁付近にいたが、タッチアップをチェックする権限はない。それが最初に(問題なしとの)判定を下してしまった。球審の判定すべきところであり、私は離塁が早いと判断した」との声明文を出した。(共同) |
なんだか、自分の有利なことだけを言っているような気がしますね。この審判はボビーもよく知っているようです。
★清水が2度の反則投球-WBC
リーに同点2ランを浴びた清水は、一発を打たれる前にマウンド上で右手を口に持っていき、2度反則投球と判定された。野球規則に従い、2度とも投げずに「ボール」が増えた。 1度目は四球につながり、2度目はリーに初球を投じる前で、いきなりカウントを不利にした。清水は「大リーグとの練習試合でも普通にやっていたけど、何も言われなかった。確認不足といえば、そうかもしれないけど…」と、困惑を隠さなかった。(共同) ★バレンタイン監督も憤慨-「ひどい判定だ」 米国-日本戦をテレビ観戦したバレンタイン監督は「最高の選手が試合をしたにもかかわらず、審判が試合を決めた。非常に残念」と憤慨していた。 西岡の離塁が早いと判定されたことに「西岡にミスは見られない。ひどい判定だ」と語気を強めた。さらに清水が投球前につばを球につけすぎとクレームをつけた球審を非難。「彼はボーク・ボブ・デービッドソンとあだ名があるぐらいボークに神経質だ。目立ちたがり屋なんだろう。彼が球審だったのは日本には不運だった」と顔をしかめた。 |
こんな審判の判定はイチローだけではなく、全員が納得できていないのは当たり前でしょう。
★日本、判定変更に泣く-「見たことがない」王監督
12日、行われた野球の第1回ワールド・ベースボールクラシック(WBC)2次リーグの米国-日本戦で、審判員の不可解な判定変更で日本が勝ち越し点をフイにするトラブルがあった。これがたたり、日本は3-4でサヨナラ負け。大リーグのスター選手も参加した注目の大会での「日米対決」は後味の悪い幕切れとなった。 3-3の八回、日本は一死満塁の絶好機をつかんだ。岩村明憲内野手(ヤクルト)が左翼に高々と飛球を打ち上げ、三塁走者の西岡剛内野手(ロッテ)が楽々とホームイン。日本は「犠飛」で4-3と勝ち越したはずだった。 米国は西岡選手の離塁が早いとアピールしたが、塁審は認めず「セーフ」の判定だった。しかしマルティネス監督が球審に抗議すると、判定は覆り、西岡選手はアウト。日本の勝ち越し点は幻となり、併殺でチェンジとなった。 日本の王貞治監督が、通訳を伴ってベンチを飛び出し、球審に抗議。この間、地元米国の観衆からはブーイングの嵐が起こった。王監督は紳士的に球審に詰め寄ったが、判定が再度、覆ることはなかった。 試合後、王監督は「悔しい。一番近いところで見ている審判員の判定を変えることは、日本で見たことがない。野球がスタートした米国でこういうことがあってはならない」と怒りを隠さなかった。イチロー外野手(マリナーズ)も「全員が納得していないから(すぐには)守備につかなかった」と話した。 問題のシーンをテレビ観戦したパ・リーグの前川芳男審判部長は「一番、近いところの塁審の裁定が最終判断のはず。アドバイスを求められた時以外、球審はこの判断に介入してはいけない」と判定変更を疑問視した。(共同) |
野球発祥の国の審判が、歴史に残る誤審をやらかしたようですね。2塁塁審にもう一度聞きたいところですね。
そんな中、朗報もあるようで。
★上原、先発の役目果たした
上原はピンチを招きながらも5回1失点と粘り強い投球。強打者が並ぶ米国と接戦を演じる立役者となった。「よく1点に収まりましたよ。何とかという感じだが、先発の役目は果たした」とホッとした表情。 一回無死一、二塁で3番グリフィーを見逃し三振、4番のA・ロドリゲスを三ゴロ併殺打。三回二死二、三塁では、二回に本塁打を許したC・ジョーンズを一ゴロに打ち取った。 ただ、決め球のフォークボールがしばしばワンバウンドに。「滑った。滑ったということは克服できていないということ」とWBC公認球の適応に課題を残したようだ。(共同) |
メジャーも1点がやっと?今年はやってくれそうですね。期待して大丈夫でしょう。逆に、変にメジャーボールの感触に慣れきってしまうと、日本に帰ってから戻すのが大変そうですね。
なんにせよ、1敗は1敗。もう後がない日本は韓国・メキシコ戦に連勝しなくてはなりません。今日もイ選手はHRを打っているようですので、要注意ですね。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (10)
森の大将がいろいろ言っているようです
→goo:共同
安倍氏は靖国参拝控える 福田氏にも待望論-森氏 2006年 3月12日 (日) 12:30 自民党の森喜朗前首相は12日のテレビ朝日番組で、9月に自民党総裁任期が切れる小泉純一郎首相の後継問題で、安倍晋三官房長官の「温存論」を重ねて披露する一方で、安倍氏が首相になった場合、日中関係に配慮して靖国神社参拝を控えるとの見方を示した。 小泉首相の靖国参拝で冷却化している日中関係に絡んで「小泉首相と同じことをやる安倍さんは危険だと考えるからいけない。私は(参拝は)やらないと思う。時と条件と場所をよく判断されると思う」と指摘した。 日本世論調査会が実施した調査で「次期首相にふさわしい人」として、安倍氏に次いで福田康夫元官房長官の名が挙がったことに言及し「本人は『やらない』と言っているのになぜ2番手になるのか、よく考える必要がある。世間、経済人に期待している人が多い」と述べ、待望論があることを強調した。 |
( ´ー`)y―┛~~
誰が危険って思ってるんですかね?
一部特定の媚中議員、経済人だけじゃないですか?
安部官房長官はあれだけ言ってるんですから、参拝するとしか思えませんけどね。
それと、福田首相って何?
ただでさえ二階媚中組若頭が害毒を垂れ流しているのに、首相がチャイナスクールの親分じゃぁ
■尖閣諸島 中国領に
■東シナ海の日中中間線は、大陸棚の端まで
■沖縄、中国との貿易自由・無関税化
■沖ノ鳥島、岩と認定される
■ついでに竹島は韓国領となる
ぱっと思いつくだけでも、これくらいの影響はありますね(笑)
福田議員が総裁選に手を上げていないのは、ようは中国様に逆らえない経済界からの圧倒的な後押しをバックに神輿にのせられて参戦し勝利するしか、勝ち目がないからですよ。「俺はなりたいって言ってないのに、お前らがやってくれって頼んだんだろう。中国様がこれこれこういうことを言っておられる。ここは一つ俺の思うとおりにして欲しい」ってな感じ。
もし、今後福田議員が参戦することがあれば、日中関係は悪化(中国から言えば、平和)するでしょう。
福田康夫総理大臣
河野洋平外務大臣
加藤紘一財務大臣
山崎拓 官房長官
あー、さぶいぼ
出てきた
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
あえて政治カテゴリにはしませんでした
→産経:雲仙市議が研修先で野球拳、女性が全裸 議員報酬減額へ
雲仙市議が研修先で野球拳、女性が全裸 議員報酬減額へ
長崎県雲仙市議会が熊本県内で行った研修旅行の懇親会で、複数の市議とコンパニオンの女性が野球拳をし、女性が全裸になっていたことが11日までに明らかになった。市議会は議会全体の責任を明確にするため、議員30人全員の報酬カットを決めた。 議員らによると、研修旅行は2月9―10日に実施。議員全員と議会事務局の職員2人の計32人が、熊本県の宇城、山鹿の両市議会の運営を視察した。 9日夜には山鹿市内のホテルで私費参加の懇親会があり、コンパニオンの女性3人も加わった。この席で一部議員と野球拳をした女性1人が全裸で座席を回って酌をしたという。 市議会は10日の全員協議会で全議員の1カ月の報酬カットを決めた。近く関連議案を提案する。減額幅は正副議長が20%、ほかの議員が5%。 (03/11 23:16) |
( ´ー`)y―┛~~
王様ゲームも古いけど、野球拳って orz
昭和枯れススキですか?
研修旅行の合間にするようなことじゃないでしょうね。議員有志のゴルフ旅行の時にでもすりゃよかったのに。
しかし、朝日の報道では一部の議員は服を着るように言ったり、席を立ったりしたようですね。
盛り上がっている人たちにすれば
のりの悪いヤツ
って思ったでしょうねぇ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
千葉のお宝 鑑定団に行ってきました。
下の子供がデュエルモンスターのカードが欲しいということで行ったんですが、私も購入。100円で20枚入っているパックをいつも買うんですが、今日のもいいのが入っていました。
選んだ後、漫画コーナー、DVDコーナーその他いろいろうろついたんですが、Mr.ChildrenのDVDが売り切れていました。ちょっと凹みました orz
前回行ったときに、次来るまで売れないようにと逆にして背表紙が見えないようにしたのに・・・。去年末のコンサートのDVDは3月発売予定と言ってたんですけど、まだその様子もないし。
漫画コーナーでは、寺沢武一さんの「ゴクウ」が3巻セットで700円!で売ってました。思わず買いそうになりましたが、結構冊数があったので見送り。
で、本題に入りますが、あったんですよ。アッガイのポリストーンモデルが!
いつだったかジャスコで見かけたんですけど買いそびれていて、そのまま忘れていたんですが、ガンダムフィギュアコーナーを見ていたら!あったんです!
いいですね。
ずんぐりとしているところが可愛い♪
アッガイといえば、モノアイです。
ほんと、お宝でした♪
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
先日購入したミイラ取りがミイラにのスキーキャリア、つけてみました。
無事装着完了。2000円は超お買い得でしたね。
1月のスキー、雪が降っていたのでそんなに滑ってなかったんですが、それでも結構足(太もも)が疲れていました。これは鍛える必要があると思い、土曜日に下の子供をおんぶしてスクワットしてみました。
体重 約30kg。
回数 20回を2セット
今日、筋肉痛だよ ・゚・(つД`)・゚・
階段を下りるとき、ヒザが笑ったよ (´д⊂)‥ハゥ
あー、スキー直前にしなきゃよかったと後悔先に立たず・・・
事前によく
計画しましょう
足の付け根のほうも筋肉痛です。あの、ハムストリングとかいう部分も。3年ほど前にジムに通っていたときでさえ、こんなところは筋肉痛になったことがないのに。
まさに、生兵法は怪我のもと、だったのでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
朝日.comを徘徊していると面白い記事が
→朝日:反り返るえび天、イナバウアーそば人気 静岡・新居
これは元記事を見ていただかないと言葉だけでは伝えられません!
反り返るえび天、イナバウアーそば人気 静岡・新居 2006年03月12日05時59分 静岡県新居町のそば屋「丸浅(まるあさ)」で「イナバウアーそば」が人気だ。反った背のように揚げたえび天が目玉で、食べる前に携帯電話のカメラで撮影する客もいる。 店主の浅岡重行さん(43)が荒川静香選手のトリノ五輪金メダルに感動してつくった。大根おろしと梅干しが日の丸を、金箔(きんぱく)がメダルの色を表す。エビは串で刺し、反り返らせて揚げる。750円。 1日限定20食。正式メニューにはない「裏メニュー」だが、うわさを聞いた人たちが注文し、売り切れることも。用意した金箔も底をつきそうだが、今月いっぱいは続けるつもりだ。 |
名古屋じゃイナバウアーフライ定食が出てきそうですね♪
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (2)
今日は昨年のセリーグ覇者 阪神とのOP戦でした
→sanspo
また負けてるよ orz
でも、昨日の倍得点してるんですよね♪
しかももう後がない9回に根性入れて得点しています♪
ということで、今日の特選は9回表の2得点です!
なわけねぇだろ!
今日は久保投手がやられたようですが、グローバー投手が意外と粘り?のあるピッチングで5回を2失点に抑えましたね。これはちょっと期待してもいいかもしれません。
矢野選手、走塁でチョンボをしたようです。今シーズンは細かい野球が求められていますので、このミスは失点大きいですよ。肝に銘じておかないと。しかし、2塁走者がレフト前ヒットで2-3塁間にはさまれてアウトって orz
慣れていないんでしょうかね?
川中選手もエラーがあったようです。打撃は好調のようですが、ここというところのエラーは目立ちますからね。二岡選手と交代したようですけど、多分、今シーズンは途中交代が多くなるような気がします。その時に安心して守備固めに起用してもらえるよう、しっかりしてくださいね!小坂選手もいますし!
公式HPのコメントです。
▽先発のグローバー投手
「今日はアウトを取ること、失点をしないことをテーマにマウンドに上がりました。初回から四球で出したランナーを点に結びつけてしまい、絶対にやってはいけない失点でした。初めて長いイニングを投げたけれど、5イニング目の調子が一番良かったね。スタミナは問題ないよ」 ◇ ◇ ◇ イースタン教育リーグは、ロッテ戦が午後0時半から、ジャイアンツ球場で始まった。先発は、実戦初登板となるルーキー・辻内。初回、2番・根元を148キロの速球で見逃し三振に抑えるなど、上々の滑り出しを見せた。 しかし3回に制球を乱し、4つの四球と3安打などで6点を失った。結局3回81球を投げ、被安打3、6四球、6失点だった。 |
辻内投手、148km/h!
突如制球を乱すのはご愛嬌でしょうか。ま、初めて敵チームとの実戦に登板して雰囲気に慣れただけでよしとしないと。じっくり成長してください。
ということで、今日の特選は矢野選手です。いいところがなかったようですけど、応援してますよー!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (3)
日本のことなのに、日本の柱とも言えるような内容なのに、なぜにこの人は海外向けの雑誌にしか反論しなかったんでしょうか?
→goo:産経
長文ですけど、引用しちゃいます。
典範会議・岩男氏、寛仁さま発言批判 「時代錯誤」 2006年 3月11日 (土) 02:42 政府の「皇室典範に関する有識者会議」のメンバーである岩男寿美子・武蔵工大教授が、自身が編集長を務める海外向けの英文雑誌「ジャパンエコー」二月号に寄せた論文で、女系天皇に異論を唱えた寛仁親王殿下を「時代錯誤の考えには、驚くしかない」と強く批判していたことが十日、分かった。岩男氏はまた、寛仁さまが側室制度導入は「難しい」としているにもかかわらず、「側室制度を提案してきた」と事実と異なることも記述している。 「ジャパンエコー」は海外向けに、英文で日本の論壇の論調などを紹介する隔月刊誌で、編集会議には外務省職員も参加。在外公館を通じ、欧米など各国の大学や研究機関に配布している。 岩男論文は「日本の皇位継承者」と題し、「二〇〇五年十一月は、日本の皇室にとって二つの大きな進展のあった月だった」と書き出し、有識者会議の報告が提出されたことを自賛。メンバー構成や報告書の内容、反響などを紹介している。 この中で、寛仁さまについて「天皇のいとこで、女性が皇位を継承できるようにすることについて疑問の声を上げ、旧宮家や皇室の側室制度の復活を提案してきた」と指摘。さらに「彼の時代錯誤(anachronism)には驚くしかない」と批判している。しかし、寛仁さまは昨年、福祉団体の会報に寄せたエッセーで、側室制度に触れてはいるが、「国内外共に今の世相からは少々難しいかと思います」と記され、「提案」したわけではない。 また、岩男氏は、短期間で結論を出した有識者会議の議論に「拙速だ」との指摘があることにも「奇妙な反対論だ」と反論している。その理由として「この問題は実は有識者会議の設置に先立つ七、八年前から内閣官房内のグループによって研究されていた」と明記した。有識者会議が事実上、先行する政府の非公式研究を下敷きにした「結論ありき」の存在だったことを認めた形だ。 ---- 【海外向け英字誌に寄稿】 提示された改正点は、継承者を男系男子に限定した現行制度の維持を主張する陣営から強い抵抗を受けている。だが、この男系継承を可能にしたのは、以前の制度で天皇に側室が置けたからだ。これは今日、賛同を得られるものではない。 奇妙な反論がある。それは、こんな重要な問題で、一年以内に結論を得るというのは拙速すぎるというものだ。しかし、この問題は実は、われわれの有識者会議の設置に先立つ七、八年前に、内閣官房内のグループによって研究されていた。 もう一つの反対論は、われわれが皇族の意見を聞かなかったというものだ。しかし、天皇も皇太子も立場上、この問題に関しては意見を表明しないと示している。天皇のいとこであるプリンス寛仁は、女性が皇位を継承できるようにすることに疑問の声を上げ、旧宮家や皇室の側室制度の復活を提案してきた。彼の時代錯誤の考えには、驚くしかない。(要旨、原文は英文) |
( ´ー`)y―┛~~
時代が時代なら、この人は死刑ですね。
皇族の方を批判するのはいいとして、その批判のよりどころとしている部分が
嘘ではねぇ
意見を表明しないとおっしゃっているのは、しないんじゃなくってできないと自制されているからでしょう。そんな天皇陛下や皇太子様、皇族の方々のお立場を利用して好きなように事を進めた有識者会議は噴飯物ですよ。
しかも皇室の歴史にも悪を持った認識を示しています。
「だが、この男系継承を可能にしたのは、以前の制度で天皇に側室が置けたからだ。」
まるで側室があったから2600年の歴史を紡ぐことができたと言わんばかり。というか、言い切ってるし。でも、昭和天皇の代から側室は廃止されていますが?そんなことも知らない人が有識者会議のメンバー?
歴代天皇のおさらいをしたほうがいいんじゃないの?全部側室が産んだんですか?知らない振りをしているんなら、なおタチが悪い。
確かに側室制度があれば男系男子の継承が磐石になることは目に見えていますが、現在それを行うには反発があると思われますし、それを無理にしなくても旧宮家の復活、あるいは養子という道があるじゃないか。
どうして道があるのに簡単にその道を排除して、今までの伝統を抹殺する道を提示するんでしょうか?
しかも日本国内に向けて反論するんじゃなく、一般国民が読むはずもない、もしかすると政府内でも普通には読まれるはずもない、海外向けの雑誌上でしか反論しない、しかも嘘を交えて。
これは海外に向けて日本の天皇制はこうすべきであり、皇族の意見なんか聞く必要もないし、意見が出てもこの程度の内容なので無視して結構、ということを知らしめる目的があったとしか思えません。
破防法適用
でいいですか?
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (3)
千葉・銚子港に鰹が揚がったようです
→YOL:千葉・銚子港に早くも初ガツオ
私の田舎もカツオがおいしいところです。ケンケン釣りって言って、近海で釣ってその日のうちにお店に並んだものが高いんですよ。でもおいしいけど。
田舎に帰ると、お袋が「何食べたい」と聞いてくれるので、大体「カツオのたたき」を注文します。毎日カツオでもいいんですけど、それではお袋の気がすまないみたいなので、あとは任せています。
自分が使っていた部屋も大体昔とおんなじです。机の引き出しの中には、親に見せたこともないテストの答案が山ほど入っています。好きだった「海のトリトン」のポスターも壁に貼ってあるし、作ったプラモデルも飾ってます。
寝られない夜に月を眺めた窓からの景色は、全然変わっていないはず。
やっぱり、田舎ってほっとしますよね。
今年は帰りたいなぁ。夏に。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント