P901iTV、祭りの予感?
ワンセグ端末、なかなか気に入ったのがないので買ってません。っていうか、先日携帯変えました。
本当はワンセグ&手ぶれ補正が欲しかったんですが、諸事情があり (´д⊂)‥ハゥ
ま、auのポイントと販売店で加入したカードのポイントが結構貯まっていましたので、機種変更の値段からかなーり引いてもらえ、払ったのは8千円くらい♪そりゃー、3年も使ってりゃポイントも貯まるよ。
気に入った点は、Bluetoothで音楽が聴けること。いろいろ持つのが嫌な私としては、1GBに気に入ったものをぶちこんでムフフ♪です。薄いってのもいいですね。前のは少々デブかったので(笑)
で本題です。
→YOL:ドコモ通話契約解約なら、「ワンセグ」視聴不可に
ドコモ通話契約解約なら、「ワンセグ」視聴不可に
NTTドコモは、携帯端末向け地上デジタル放送「ワンセグ」を視聴できる携帯電話で、通話契約を解約するとワンセグを見ることができなくなる新機種の端末を来春発売する。 現在、販売されているドコモのワンセグ携帯端末は1機種で、通話契約を解約してもワンセグを無料で視聴できる。しかし、1台当たり数万円の販促費を負担しているドコモは、早期解約によって端末の販売費用を通話料で回収できなくなる問題が生じており、対策に乗り出すことにした。 NTTドコモは今年3月、KDDIに続いて、ワンセグ携帯端末「P901iTV」を発売した。販売台数は7月末現在で約12万台。業界関係者によると、ドコモの仕入れ価格は6万円以上するが、ドコモが販促費を販売代理店に支払っているため、小売価格は2万円程度だ。端末の販売だけでは赤字で、通話料と基本使用料で費用を回収する形になっている。 ところが、契約直後に解約し、端末を“携帯テレビ”として使う利用者が出てきた。対策を検討してきたドコモは、現行機種のソフト改良は時間と費用がかかるため、新機種の導入で対応することにした。 ワンセグ携帯端末はソフトバンクとKDDI(au)も計4機種を発売しているが、両社は解約すると自動的にワンセグを見ることができなくなる仕組みだ。ドコモは「比較的高価な機種なので、すぐに解約してテレビ機能だけを使う利用者は少ないと考えていた」(プロダクト部)という。 電気通信事業者協会などの調査によると、通話契約が解約された後の携帯電話と簡易型携帯電話(PHS)の端末の回収台数は2000年度の1361万台をピークに、05年度は744万台まで落ち込んでいる。カメラやテレビなどの機能が増えたことが影響していると見られる。 (2006年8月21日3時9分 読売新聞) |
( ´ー`)y―┛~~
皆さーん、P901iTVを買うなら今のうちですよー。
でも、どうせなら解約というかSIMがささっていない端末は起動もできないようにしていれば回収も進むのではないかと・・・。SIMの有無だけなので簡単じゃないのかな?
| 固定リンク
« 極めれば美 | トップページ | 景気のいい話ですな »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ロボット作るような金持ち会社は道楽ができてよろしおますなぁw(2016.07.19)
- さすが支那、国家がヤラセだけのことはあるなw(2016.06.18)
- LINE上場でわかった主従関係w(2016.06.12)
- ソフトバンクの在日割引、限りなく黒に近いグレーw(2016.06.02)
- スマフォの留守電(2016.05.24)
コメント
すでに持ってたりして・・・・・。(^^ヾ
そうか、解約って手もあったんですね。(;^_^A
投稿: "どん"ちゃん | 2006/08/21 22:40
こんばんわ^^
>"どん"ちゃん
TVは見続けられるようですね。
で、次はau?
投稿: ピア | 2006/08/21 23:22
こんばんわ^^
>"どん"ちゃん
TVは見続けられるようですね。
で、次はau?
投稿: ピア | 2006/08/21 23:22