HSDPAでVoIPが禁止って・・・
不思議なというか、なんというか・・・
→FMOBILE:全世界的にHSDPA上ではSkype禁止か!?
VoIP禁止って事は、なに?SIPでRTPでデータ送受信するのが禁止って事?
今キャリアが力入れている「プッシュトーク」とか「ハローメッセンジャー」とかは、HSDPA向けのサービスじゃないんだな。あくまでも現状の3Gネットワークでしか使えないと。
あ、T-MOBILEの話なんで日本もそうなるかどうかは不明ですが。
このいわゆるIMSサービスってのはキャリアにとって諸刃の刃ですね。パケット定額に入れてしまえばユーザーは喜ぶだろうし、そうしないと使ってられないと思うんですが、逆にキャリアにとっては設備投資が重荷になるでしょうな。
周りでプッシュトーク使っている人なんか、見たことないですからね。大体、3人以上そろわないと意味のないサービスですし、そうするとプッシュトークに対応した機種をもっている知り合いが2人以上必要になるし。大体、そんな全員参加の話をする場面ってあるんか?
ないやろ・・・
そんな機能よりもVGAの画面とか、手ぶれ補正バリバリのカメラとか、フラッシュとか、PCサイトも見えるブラウザとか、地下でもビルの中でも高速移動中でも飛行機でもどこでもつながるとか、1ヶ月充電要らずとかのほうがうれしいけどなー。
大体、個人で使っている携帯電話機にダウンリンクが数十Mbpsなんかいるんか?なにすんの?
法人向けでしょ。どう見ても。
そりゃぁ、機能があればそれを使い尽くすサービスができてくるのが常ですが・・・。100Mbpsとかなったらどうよ?
まさかメールじゃないでしょう?ストリーミングでもないしなぁ。放送?うーん。
あ、モバイルサーバー?何に?
わからんなぁ・・・
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ロボット作るような金持ち会社は道楽ができてよろしおますなぁw(2016.07.19)
- さすが支那、国家がヤラセだけのことはあるなw(2016.06.18)
- LINE上場でわかった主従関係w(2016.06.12)
- ソフトバンクの在日割引、限りなく黒に近いグレーw(2016.06.02)
- スマフォの留守電(2016.05.24)
コメント