黒姫スキー 顛末記(その3)
さてさて、午後の計画は実行できたんでしょうか?
----
例のICカードチケットですが、ICカードとは言えチケットなので普通の紙のチケットと同じところに入れますよね?私と子供達はちゃんとファスナーなんかがついているところに入れました。
が、が、が、
嫁さんは、紙を差し込むだけのところにいつもチケットを入れてるんですよね。ウェアに備え付けの。紙なら全く問題は無いんですが、今回はICカードです。重いです。厚みもあります。これが強烈な事態を巻き起こしました!
それは午前中の2回目のリフトでした。
クワッドなので4人乗れます。左から上の子、嫁さん、私、下の子です。椅子から立ち上がってあとはまっすぐに滑っていくというところで何が起こったのか、嫁さんが私のほうに近づいてきます!私は下の子のサポートをしているので、大きな嫁さんのサポートはちょっと荷が重かった!下の子を先に行かせて嫁さんのサポートをと思ったときには既に遅し・・・。
転倒!
リフト止まりましたー!係りの人が飛んできます。あたふたと立ち上がりながら嫁さんが復帰してきました。「恥ずかしー」なんてことを言っていられるうちが華だった・・・。
「チケットがない」
嫁さんがポツリと・・・。
「あー、さっきコケタ時に落ちたんやろ」と言って、リフト降り場を探したものの、見つからず。人も次々降りてくるし、長時間探すことはできません。
「もしかしたらリフトの途中で落ちたんちゃう?」ということで落ち着いて、「じゃ、俺がささっと行ってリフトに乗って見てくるわ!」ということで、一人先に滑ることに!
が、が、が、
わからーん!
雪しか見えへんやんかー!
ということでみんなに追いつき、今度は3人(嫁さんは乗れない)で確認することに。見つけるまでの間、嫁さんは休憩♪
さて、ちょっと頼りない子供二人と一緒にリフトに乗って確認です。じーっとゲレンデを見ていても、あんまり判りません。
しかし、子供は見つけました!「色も形もそっくりやから間違いない!」と言い切ります。
えらいぞ!よくやった!
「判った、じゃぁお父さんがまた先に行って探すからな!」と言って先に発見場所付近に滑り降りました。
あったけど、ライターやんか orz
その後、
あったけど、飴の包み紙やんか orz
あったけど、ガムの包装やんか orz
と、見つかるのはごみばかり。
さすがに疲れてきて、チケット売り場に行って紛失届け?を出しました。嫁さんの分は回数券を購入。ここでももちろん保証金を取られます orz
ということは、見つからなければ最初の保証金はパー orz
こういう感じで午前は力尽きたのでした・・・
先が思いやられます・・・
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- これはもしかして、カナダのキングサーモンと同じようなイベントになるのかも?(2016.07.02)
- 韓国から孤立していく世界がまた明らかにw(2016.06.17)
- 勝浦は永遠に不滅です!(2016.05.19)
- 千畳敷って、周参見にもあったのか?(2016.04.14)
- 大阪観光スポット!(2016.04.08)
コメント
真剣に探している時って、なんでも目的のものに見えちゃうんですよね。(^^)
しかし、春になったらいっぱい紛失したチケットが出てくるのでは?
その分保証金が・・・・・・。(^^;;;;
投稿: "どん"ちゃん | 2006/03/27 23:59
こんばんわ^^
>"どん"ちゃん
そうそうそうそう、そうなんですよ!
多分脳が勝手に変換してるんでしょうね。お邪魔です。
保証金・・・、チックショー( (C)小梅太夫 )
投稿: ピア | 2006/03/28 00:09